- 2024年10月18日
-
2024年10月25日(金)~27日(日)、那覇市の奥武山公園・県立武道館で開催される第48回沖縄の産業まつりに出展します。
沖縄バイオコミュニティ及び沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター、沖縄バイオ産業振興センターは第1会場の県立武道館(アリーナ棟)の産学官イノベーション創出展の会場において、各施設の入居企業紹介やバイオコミュニティの紹介等を行います。皆様奮って足をお運びください。日時:2024年10月25日(金)26日(土) 27日(日)
屋内展 10:00~19:00 屋外展 10:00~20:00
場所:奥武山公園・県立武道館
主催:沖縄の産業まつり実行委員会
>>沖縄の産業まつりパンフレットへのリンクはこちら<<
https://www.okikouren.or.jp/48sangyou-maturi.html - 2024年9月27日
-
2024年10月9日(水)~11日(金)、パシフィコ横浜で開催されるアジア最大級のパートナリングイベント「BioJapan 2024」に出展します。
沖縄バイオコミュニティのブース内で沖縄バイオ産業振興センターの紹介や入居企業のウェルネオシュガー株式会社の紹介を行います。また、同じブースで沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターの入居企業の紹介、沖縄バイオコミュニティの紹介と参画企業の紹介や、沖縄ライフサイエンス研究センターの紹介を行います。また、沖縄科学技術大学院大学や沖縄科学技術振興センターのブースも隣接していますので、来場の際は、是非とも足をお運びください。
9日には主催者セミナーの認定バイオコミュニティ報告会~バイオエコノミー社会実現への挑戦~において、「沖縄バイオコミュニティの活動について」と題してプレゼンテーションを行います。パシフィコ横浜 展示ホール
小間番号:A-60、A-61共同出展企業一覧(五十音順)
沖縄バイオコミュニティ
・ウェルネオシュガー株式会社
・株式会社沖縄UKAMI養蚕
・株式会社OPPL
・シンクレスト株式会社
・ソムノクエスト株式会社
・株式会社ブルーブックス
・まちなかMEセンター株式会社
・メタブル合同会社沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
・EF Polymer株式会社
・甲南化工株式会社
・株式会社シード探索研究所
・株式会社フルステム主催者セミナー
認定バイオコミュニティ報告会 ~バイオエコノミー社会実現への挑戦~
日時:10月9日(水)15:30-16:50
場所:パシフィコ横浜 BioJapan2024会場内 メインステージBioJapan 2024
https://jcd-expo.jp/ja/パシフィコ横浜
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
TEL.045-221-2155 (総合案内)
- 2024年9月12日
-
【9/27-28】メディカルクリエーションふくしま2024に出展します
2024年9月27日(金)・28日(土)に、ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)で開催されるメディカルクリエーションふくしま2024に出展します。
第20回 医療機器設計・製造展示会 メディカルクリエーションふくしま2024は、「医療技術の最前線に、見て・触れて・体感する」をテーマとして開催されます。
ものづくり企業が得意とする技術と医療機器メーカーによる最新医療機器を一堂に展示し、企業の優れた技術と医療の現場で求められるニーズのマッチングを推進するほか、医療機器産業界における最新の話題や人材育成をテーマとしたセミナーなどが開催されます。
◎会期/2024年9月27日(金)・28日(土)
◎会場/ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南二丁目52番)公式ホームページ
https://www.fmdipa.jp/mcf/ - 2024年7月1日
-
トロピカルテクノプラスが日本食品保蔵科学会「産業技術功労賞受賞」を受賞しました
2024年6月29日(土)、ホテルコレクティブ(那覇市松尾)にて日本食品保蔵科学会・第73回(沖縄)大会が開催され、トロピカルテクノプラスが、これまでに沖縄県内企業などへの技術支援に取り組んできたことが認められ「産業技術功労賞」を受賞し、授与式と受賞講演が行われました。
受賞講演では「沖縄県特産物の粉末化および殺菌条件の最適化と技術支援」と題して、これまで取り組んできた食品加工原料等の粉末化や粉体殺菌などに関する技術支援について発表を行いました。
日本食品保蔵科学会は、食品の低温保蔵に関する基礎的研究ならびに応用に関する研究を推進し、生産、貯蔵、加工、流通等の技術およびこれらに関する機器の改善を図り、食品流通の合理化と食生活の安定を期とすることを目的として発足しています。
産業技術功労賞は、学会の目的分野において顕著な技術的貢献のあった企業及び団体に与えられます。
- 2024年4月26日
-
【受付中】バイオインフォマティクス人材育成講座開講のお知らせ
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム(沖縄工業高等専門学校、トロピカルテクノプラス)では、沖縄県から委託を受けて、ゲノム情報や医療情報、生物資源などのバイオデータを活用するために必要な知識を習得することができるバイオインフォマティクス人材育成講座を開講します。
本講座では、データ解析・統計処理の基本を学ぶ「入門コース」、バイオインフォマティクスの活用事例を学ぶ「中級コース」の他、日本バイオインフォマティクス学会主催の「バイオインフォマティクス技術者認定試験」の合格を目指す「合格コース」を実施いたします。今週末 4月27日(土) 10:00より、「入門コース」がスタートしますので、詳細は「入門コース」チラシをご確認の上、お申し込みください。
Zoomによるオンラインとオンデマンド配信ですので、ご自身の都合に合わせて受講することができます。受講には事前登録が必要になりますので、下記の申込先からお申し込みください。
●開講期間:【入門コース】 2024年 4月27日 ~ 7月13日 10:00~12:00 全 9回講義
【中級コース】 2024年 6月8日 特別講義
9月7日 ~9月21日 10:00~12:00 全4回講義
【合格コース】 2024年 10月5日 ~ 11月9日 10:00~12:00 全 8回講義
※講義は毎週土曜日に実施いたします。
※講義の日程や時間帯変更がある場合は、事前にご案内いたしますのでご了承のほどお願いいたします。
※「中級コース」、「合格コース」も準備が整い次第お知らせいたします。
※県外在住または沖縄に事業拠点のない方は、入門コースと中級コースの2つの講座が対象となります。●配信方法: Zoomによるオンラインセミナー(ライブ配信とオンデマンド方式のハイブリッド)
※申込受付後、Zoomウェビナーの入室URLを講座前日までに送付いたします。
※見逃し配信(アーカイブ配信)を利用できますので、中途からの 参加も可能です。●対 象 : 社会人、研究者、学生、自治体職員等
●申込期限:2024年6月30日(日)
※定員に達し次第、締め切りとなります(要申込)●費 用: 無料(Zoomの視聴環境はご自身でご用意ください)
【お問い合わせ 】
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当: 高良・吉野)
TEL:098-982-1100 Mail:bsjinzai0406@ttc.co.jp
HomePage: https://bsjinzai.ttp-okinawa.jp/ - 2024年1月22日
-
【2/14開催】人材確保に関する企業支援セミナー開催のお知らせ
人材確保に関する企業支援セミナー
~多様の人材確保にむけた事業活用~人材確保に課題をもつ企業向けのセミナーを開催します。
UIJターン希望求職者との機会創出や、
知識・経験を活かしたプロフェッショナル⼈材マッチング事業、
移住者支援事業について紹介いたします。セミナ―後の個別相談会も開催しますのでご活用下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】2024年2月14日(水)14:00~16:00
【場所】沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 第1会議室
【費用】無料
【プログラム】
(1)りっか沖縄(UIJターン事業)の紹介
(2)うるま市専門人材確保移住支援事業の紹介
(3)人材チャンプルー(プロ人材事業)とリデプロ(稼ぐ人材育成事業)
(4)個別相談(1社15分程度)【お申し込み】
こちらのフォームからお申し込み下さい。
https://forms.office.com/r/mcGezUxwst詳しくはチラシをご覧下さい。
- 2024年1月19日
-
【1/29開催】沖縄県の長寿復興を目指した 疾患ゲノム研究とゲノム情報の実装化に向けたシンポジウム開催のお知らせ
【基調講演】
大規模バイオバンクの潮流と
東北メディカル・メガバンクの取り組み
東北大学・医学系研究科 AIフロンティア新医療創生分野 教授
東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム遺伝統計学分野 教授
GWASセンター長 田宮 元 先生沖縄県疾患ゲノム研究実装化共同研究体(代表企業:一般社団法人トロピカルテクノプラス)では 琉球大学大学院医学研究科先進ゲノム医学検査講座の前田士郎教授がプロジェクトリーダーとなり 沖縄県から委託を受け、「沖縄県の健康長寿復興を目指した疾患ゲノム研究とゲノム情報の実装事業」 を進めております。本事業では沖縄県民の特徴的な遺伝的背景を基に、生活習慣病の発症・進展に 関与するゲノム情報を明らかにし、生活習慣病の患者数削減および罹患患者の予後改善につなげるために 取組んでおり、その活動の一環でシンポジウムを開催する事となりました。
本シンポジウムでは研究の成果のご紹介および基調講演において東北大学東北メディカル・メガバンク 機構(ToMMo)よりGWASセンター長の田宮元教授をお招きし「大規模バイオバンクの潮流と東北メディ カル・メガバンクの取り組み」と題して日本トップクラスのバイオバンクについてご紹介いただきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。【日 時】令和6年1月29日(月)14:00-16:00(13:30開場)
【場 所】琉球大学医学部臨床講義棟 大講義室
西原町字上原207
【定 員】100名(事前申し込み制)
【参加費】無料
【申込み】https://forms.office.com/r/jPwyY7eK7w【問合せ】沖縄県疾患ゲノム研究実装化共同研究体
代表企業 一般社団法人トロピカルテクノプラス
TEL:098-982-1100 E-mail : genome@ttc.co.jp - 2024年1月5日
-
【2/9開催】沖縄バイオコミュニティシンポジウム2023のお知らせ
沖縄バイオコミュニティでは、沖縄県内のバイオ関連の研究開発および産業振興に向けた啓発を行うとともに、沖縄バイオコミュニティの周知を図り、さらなる連携促進を進めるためにシンポジウムを開催します。 シンポジウム終了後は、コミュニティメンバー間での交流をはかるため交流会も行います。 食事やドリンクをご用意していますので、皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】2024年2月9日(金)14:00~17:00 交流会 17:30~
【場 所】沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
【参加費】無料 (交流会:1,000円)
【プログラム概要】
■基調講演「JSTの産学連携・スタートアップについて」
■沖縄バイオコミュニティ活動報告
■参画企業の取り組み紹介
■アカデミアの取り組み紹介
■公募事業等紹介
■パネルディスカッション【お申し込み】
詳しくは沖縄バイオコミュニティHPをご覧ください。
https://okibic.jp/news/n2583321.html - 2023年10月25日
-
【10/27-29開催】沖縄の産業まつりに出展します
2023年10月27日(金)~29日(日)、奥武山公園・県立武道館で開催される第47回沖縄の産業まつりに出展します。 沖縄バイオコミュニティおよび沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター、沖縄バイオ産業振興センターは第1会場沖縄県立武道館(アリーナ棟)の産学官イノベーション創出展の会場においてバイオコミュニティの紹介や入居企業の紹介をします。皆様奮って足をお運びください。
日時:2023年10月27日(金)28日(土)29日(日)
屋内展10:00-19:00、屋外展10:00-20:00
場所:奥武山公園・県立武道館
主催・実施:沖縄の産業まつり実行委員会 - 2023年8月4日
-
【8/10公募説明会】うるま市研究開発支援事業補助金(一般部門)についてお知らせ
令和5年8月4日より、うるま市内に立地する企業等が行う、研究開発、DX社会実装に向けた実証事業に対してうるま市研究開発支援事業補助金(一般部門・DX部門)の公募を開始いたします。
https://www.city.uruma.lg.jp/sangyou/149/13437/30015
●対 象 事 業
(1)<一般部門>地域に即した新商品の開発及び既存商品の高付加価値化を目的とした研究開発事業。
(2)<DX部門>情報通信ソフトウェア業等からなる、先端技術開発DXや次世代サービスの新規開発、既存商品の高付加価値化を目的とし、地域に期待される波及効果が見込まれる事業。
●公 募 期 間:令和5年8月4日(金)~令和5年8月25日(金)予定
●対象事業者:以下の(1)~(3)の要件を全て満たす必要があります。
(1) うるま市内に事務所又は事業所を有する者
(2) 補助対象事業の終了後もうるま市内で継続的な
事業展開が見込める者
(3) 国税、県税及び市税の滞納がない者
●補 助 率:3/4(上限500万円)
●公募説明会:<一般部門>下記の日程で公募説明会を開催します。
日時:令和5年8月10日(金)午前11:00~12:00
場所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
うるま市字州崎12-75 https://www.ohbic.jp/
説明会参加申込アドレス:u-kenkyu@ttc.co.jp
※所属、氏名、連絡先(メールアドレス、電話番号)を
記載して送信ください。
申込期限:令和5年8月9日午後13:00まで
【申込先・詳細・問い合わせ先】
(1)<一般部門>
一般社団法人トロピカルテクノプラス
(担当:安座間、池端、新屋敷)
〒904-2234 うるま市州崎12-75
E-Mail:u-kenkyu@ttc.co.jp TEL:098-982-1100
→詳細
https://www.city.uruma.lg.jp/sangyou/149/13437/30015
(2)<DX部門>
凸版印刷株式会社(担当:阿久井、ライオン、宮森)
〒904-2234 うるま市州崎14-11 沖縄IT津梁パーク
アジアITビジネスセンター305号室
TEL:0570-008-560
→詳細
https://www.city.uruma.lg.jp/sangyou/149/13437/30016 - 2023年7月20日
-
【7/28開催】STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]オープニングイベントのご案内
ワクワクする未来の創造に楽しくチャレンジする人と応援する人をつなぐ共創の場『STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]』を琉球大学内に開設いたします。
⽇時:2023年7⽉28⽇(⾦)14:00-18:00
場所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map
開催:国立大学法人琉球⼤学、
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター◾プログラム(予定)
【第1部】オープニングセレモニー 14:00-14:35
【第2部】スペシャルトークセッション
Session#1 14:40-15:20「研究課題の社会実装化」
Session#2 15:30-16:10「起業家人材の育成・創出」
Session#3 16:20-17:00「沖縄スタートアップエコシステムとの連携」
Session#4 17:10-17:50「世界に注目されるオープンイノベーションへの挑戦」
17:50-18:00 クロージング*トークセッション終了後にネットワーキングのお時間を設けていますのでぜひ最後までご参加ください。
*プログラムの内容は変更になる場合があります。
*ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。【詳細・申込フォーム】
https://share.hsforms.com/16Y0r-mb4QmGWF007oEhdPAcjquf
【お問合せ先】
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
スタートアップセクション 琉ラボ担当:新垣・吉永
startuplabryudai@isc-okinawa.org - 2023年7月13日
- 【20社限定】県内理工系人材の新卒採用をめざす!企業募集
県内大学等から輩出される理工系人材と県内企業が繋がるイベントや
マッチング支援を実施し、理工系人材の県内企業への興味・関心を高める
とともに県内企業による人材確保の取組をサポートいたします。■対 象:
県内理工系人材の雇用を検討している、沖縄県内で生産/研究活動を行う
「ライフサイエンス」「環境」「エネルギー」「農林水産」「情報通信」
「ナノテク・材料」「ものづくり技術」分野に関連する中小企業
■参加費:無料
■募集スケジュール:7月7日(金)~8月11日(金)
■お申込み・募集概要:http://www.okinawa-tlo.com/archives/11462
(㈱沖縄TLOのHPにとびます)
■お問い合わせ:㈱沖縄TLO(宮國、荻堂)TEL:098-895-1701 - 2023年7月11日
- 【8/9開催】シンポジウム:沖縄ならではのSociety5.0実現に向けて
- 誰もが沖縄県の健康・医療を支える データサイエンス人材になれる!
沖縄県では、健康・医療産業の振興を推進し、バイオ関連データを活用した高付加価値産業の創出を目指しています。
本シンポジウムでは、バイオインフォマティクスで著名な講師を招き、創薬、デジタルヘルス、環境の各分野におけるバイオインフォマティクスの活用事例やビジネス展望、人材育成の重要性についてご講演いただきます。
パネルディスカッションでは、情報産業関連の有識者を交え、沖縄ならではの Society 5.0 実現に向けた討論を行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
申込〆切:2023年8月4日(金)
日 時 :2023年8月9日(水) 14:00~17:00
開催方法 :現地開催とオンライン配信のハイブリッド開催
会 場 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 講堂
(沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号)
オンライン Zoomウェビナー
費 用 :無料
定 員 :対面 150名
内 容 :
基調講演1「バイオインフォマティクスが拓く医療と創薬」
名古屋大学大学院 情報学研究科
複雑系科学専攻 生命情報論講座
教授 山西 芳裕 氏基調講演2「バイオDXによるゲノム編集基盤技術開発における
バイオインフォマティクスの役割」
広島大学大学院 統合生命科学研究科
ゲノム情報科学研究室
特任教授 坊農 秀雅 氏基調講演3「沖縄の自然環境を舞台にしたバイオインフォ
マティクス研究の展開」
産業技術総合研究所 地質情報研究部門
海洋環境地質研究グループ
主任研究員 井口 亮 氏パネルディスカッション
テーマ「沖縄ならではのSociety 5.0実現に向けて
― 誰もが沖縄県の健康・医療を支える
データサイエンス人材になれる!」
ファシリテーター
独立行政法人国立高等専門学校機構 沖縄工業高等専門学校
生物資源工学科
教授 池松 真也 氏パネリスト
名古屋大学大学院 情報学研究科
複雑系科学専攻 生命情報論講座
教授 山西 芳裕 氏広島大学大学院 統合生命科学研究科
ゲノム情報科学研究室
特任教授 坊農 秀雅 氏産業技術総合研究所 地質情報研究部門
海洋環境地質研究グループ
主任研究員 井口 亮 氏一般財団法人沖縄IT イノベーション戦略センター
理事長 稲垣 純一 氏ちゅらデータ株式会社
代表取締役 真嘉比 愛 氏
申込〆切:2023年8月4日(金)
【主催】健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム
(沖縄工業高等専門学校、( 一社 ) トロピカルテクノプラス)【共催】沖縄県
【後援】那覇市、特定非営利活動法人日本バイオインフォマティクス学会、一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター、ひろしまバイオDXコミュニティ、沖縄バイオコミュニティ
=============================
【お問い合わせ】
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム
一般社団法人トロピカルテクノプラス
担当:高良、吉野
E-mail:bsjinzai0406@ttc.co.jp TEL:098-982-1100↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
- 2023年6月22日
- 【7/12開催】沖縄県健康食品ブランド力強化普及支援事業企業セミナー
沖縄県健康食品ブランド力強化普及支援事業企業セミナーのご案内
沖縄食の魅力を最大限に引き出すためには、エビデンス、ストーリー、マーケティング戦略が不可欠です。本セミナーでは『日経ヘルス』元編集長の西沢邦浩氏より、沖縄の食品開発における消費者の心をつかむ方法、マーケティング戦略と市場攻略の鍵をご紹介いただきます。沖縄の魅力を再発見できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
■日時:2023年7月12日(水) 14:00~16:20(開場13:30)
■場所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
■対象:県内で健康食品を扱っている事業者や沖縄の健康素材を活用した商品開発を検討している事業者、大学・支援機関等
■参加費:無料《講演内容》
1. 開会挨拶
2. 基調講演: 沖縄食の強みを最大限に引き出すには
「エビデンス、ストーリー、マーケティング戦略の市場攻略の鍵とは何か」
西沢 邦浩氏(日経BP総合研究所メディカル・ヘルスラボ客員研究員兼・株式会社サルタ・プレス代表取締役) 14:10~15:40
3. WELLNESS OKINAWA JAPAN (WOJ) の取得方法について 15:45~16:20
(株)沖縄TLO / (一社)トロピカルテクノプラス / (一社)沖縄健康産業協議会【7/12開催】沖縄県健康食品ブランド力強化普及支援事業企業セミナーチラシ[PDF:1.2MB]
主催:健康食品ブランド力強化普及支援事業共同企業体
(株)沖縄TLO、(一社)トロピカルテクノプラス、(一社)沖縄県健康産業協議会問い合わせ:一般社団法人トロピカルテクノプラス(廣瀬・吉野)
E-mail: seminar-ttp@ttc.co.jp
Tel:098-982-1100 - 2023年6月15日
- バイオインフォマティクス人材育成講座開講のお知らせ
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム(沖縄工業高等専門学校、
トロピカルテクノプラス)では、沖縄県から委託を受けて、ゲノム情報や医療情報、生物資源
などのバイオデータを活用するために必要な知識を習得することができるバイオインフォマテ
ィクス人材育成講座を開講します。
本講座では、データに触れ解析や統計処理を始めてみたいと思う、初心者やリカレント向けの
「入門コース」、バイオインフォマティクスに興味を持ち、職務での活用、スキルアップを目的
する「中級コース」を開講します。
また、日本バイオインフォマティクス学会主催の「バイオインフォマティクス技術者認定試験」
に合格し、取得獲得を目的とする「合格コース」も設け実施しております。オンデマンド配信も行いますので、ご自身の都合に合わせて受講することができます。
受講には事前登録が必要になりますので、下記の申込先からお申し込みください。●開講期間: 【入門コース】 2023年7月1日~7月15日 13:00~15:00 全 3回講義
【中級コース】 2023年9月 2日~11月11日 10:00~12:00 全 8回講義
【合格コース】 2023年5月27日~11月18日 10:00~12:00 全13回講義
※各講義について、ライブ配信を毎週土曜日に実施いたします。
※合格コース:隔週の土曜日にライブ配信し、9/9(土)、10/7(土)、10/21(土)
は13:00~15:00の講義となります。また、現地開催もしてます。
●配信方法: Zoomによるオンラインセミナー
(ライブ配信とオンデマンド方式のハイブリッド)
●対 象: 社会人、研究者、学生、自治体職員等
●定 員: 80名程度 ※定員に達し次第、締め切りとなります(要申込)
●費 用: 無料◆申込方法
下記URLの「お申込みフォーム」にご記入の上、ご返信ください。
→https://forms.office.com/r/1QjfX6eMAQ【お問い合わせ 】
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当: 高良・吉野)
TEL:098-982-1100 Mail:bsjinzai0406@ttc.co.jp
- 2023年6月8日
- 【受付中】第10回WELLNESS OKINAWA JAPAN認証申請受付開始
第10回WOJ認証の申請受付を開始しました。
WOJ認証の申請をご検討される方は、事前にご相談ください。【第10回WOJ認証スケジュール】
・申請期限:2023年8月8日(火)17:00必着
・審査:2023年8月中旬~下旬
・認証決定:2023年8月下旬【お問い合わせ先】
一般社団法人沖縄県健康産業協議会
〒904-2234
沖縄県うるま市字州崎12-75
TEL:098-975-6230 FAX:098-982-1101
E-mail:info@kenshoku-oki.com
担当:照屋、渡嘉敷詳細・申請資料は、下記のページからご覧ください。
https://www.wellness-okinawa.jp/2023/06/10-wellness-okinawa-japanwoj.html - 2023年6月2日
- 【6/20開催】自社ニーズに合った専門人材マッチング・シェアリング実践セミナー
専門人材の確保でお困りの企業必見!
「新規事業立ち上げのノウハウがある人」、「研究の戦略立てや遂行ができる人」、「生産効率を上げる工程改善ができる人」など、企業が必要とする人材は商品や技術の開発ステージによって変容します。
本セミナーは、このような課題の解決に向けて、雇用ではない新しい人材マッチング方法としてシェアリングサービス「RD LINK」を展開する、株式会社RDサポートの大澤氏らを講師にお迎えし、専門人材マッチング・シェアリングについて、概要をはじめ、具体的にどのように専門人材をマッチングし、課題解決に繋がったかの成果事例などをご紹介いただきます。
また、個別相談会もいたしますので貴社が必要とする人材などのお悩みをご相談できます。●日 時:2023年6月20日(火) 14:00~15:00(個別相談会:15:00~15:30)
●開催方法:会場とオンラインのハイブリット開催
会 場: 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
(沖縄県うるま市字州崎12-75 TEL:098-934-8435)
オンライン: Zoomウェビナー
●費 用: 無料
●定 員: 対面 30名(要申込:〆切 6月16日(金))◆詳細はこちら
沖縄バイオコミュニティホームページ
→ https://okibic.jp/news/n2381618.html【お問い合わせ先】
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当:高良・吉野)
E-mail:okinawa-bc@ttc.co.jp TEL:098-982-1100 - 2023年5月26日
- 【6/7開催】ピッチ&フィードバック体験会&支援者セミナーの開催について
沖縄バイオコミュニティと株式会社ケイエスピーの共催でピッチ &フィードバック体験会&支援者セミナーを開催します。
第 1 部の「ピッチ&フィードバック体験会」では、ピッチに参加する企業や研究者がそれぞれの研究成果や事業プランの魅力・可能性をプレゼンし、KSP が運営するアクセラレーションプログラムのメンター陣からのフィードバックを受けている様子を観覧できます。
第 2 部のセミナーでは、KSPの栗田様から「顔の見えるネットワークによる地域支援力向上」と題し、企業に対する支援機関の役割、マーケティング戦略、資金調達方法についてご講演いただきます。
ネットワーキングの時間も設けています。是非、ビジネスのプロフェッショナルとしての視点からの貴重なアドバイスや事業化ノウハウを受けられる機会をご活用ください。【日 時】2023年6月7日(水)13:00~17:00
【問合せ】一般社団法人トロピカルテクノプラス
【場 所】Okinawa Innovation Lab みらいおきなわ(沖縄銀行本店1階)
沖縄県那覇市久茂地3丁目10-1
【費 用】無料(事前申込要)
【定 員】40名
【申込み】詳しくは沖縄バイオコミュニティのHPをご覧ください。
https://okibic.jp/news/n2373886.html
※ 参加申込締切:2023年6月5日(月)
TEL:098-982-1100
E-mail: okinawa-bc@ttc.co.jp
担当:安座間、大城
- 2023年5月15日
- 【5/31開催】企業支援セミナーの開催について
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターでは、当センター入居企業をはじめとする、沖縄県内のバイオ関連企業等の事業化などの推進に資するため、以下の通り企業支援セミナーを開催します。
今回は、機能性食品および機能性化粧品等の高付加価値な素材開発におけるメタボロミクスを活用した機能性関与成分探索や老化マーカー測定などの機能性評価における強力なツールの紹介を行います。また、沖縄県健康産業協議会が取り組んでいるWELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度やエビデンス情報についても紹介を行います。
日時:2023年5月31日(水)14:00~16:00
場所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
(沖縄県うるま市字州崎12-75 TEL:098-934-8435)
費用:無料
締切:5月30日(火)17:00
内容:
(1) 基調講演(60分)
高付加価値な素材開発における新たなアプローチと挑戦
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
亀谷 直孝 氏(事業統括本部 部長)、山領 佐津紀 氏(事業統括本部 部長)
(2) 地元に認められる強みを!WELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度(20分)
一般社団法人沖縄県健康産業協議会 専門コーディネーター 照屋 隆司 氏
(3) 機能性食品開発に活用できるエビデンス情報について(20分)
一般社団法人トロピカルテクノプラス 主任 廣瀬 美奈 氏
(4) 名刺交換申込み:詳しくは沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターのHPをご覧ください。
https://www.ohbic.jp/entry.php?eid=176776
問合せ:一般社団法人トロピカルテクノプラス
担当:渡嘉敷、大城
TEL:098-982-1100 - 2023年5月8日
- 【5/22,23開催】第1回バイオセンター機器セミナー
~微生物迅速同定システム MALDIバイオタイパー講習会~
令和5年度第1回バイオセンター機器セミナー
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターでは、「微生物迅速同定システム MALDIバイオタイパー講習会」を開催いたしますのでご案内いたします。
今回は微生物の迅速同定でAOAC認証を得ているバイオタイパーのご紹介とその実技講習会を行います。ぜひこの機会にご参加ください。
___________________________________________
◆微生物迅速同定システム MALDIバイオタイパー講習会
日 時:2023年5月22日(月)10:00~16:30、
5月23日(火)10:00~16:30
場 所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 会議室他
講 師:ブルカージャパン株式会社ダルトニクス事業部 道家康平氏
参加費:無料
定 員:40名
内 容:
5月22日(月)10:00~12:00 MALDIバイオタイパー概要(座学)
5月22日(月)13:30~16:30 バイオタイパー実技講習会5月23日(火)10:00~12:00 応用講習会又はバイオタイパー実技講習予備日
5月23日(火)13:30~16:30 応用講習会(食中毒毒素の測定、微生物同定の為の脂質分析)【申込方法】
下記のリンクからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/br7G7jLYpL申込〆切:2023年5月10日
■お問い合わせ:
沖縄健康バイオテクノロジ‐研究開発センター(知念、廣瀬)
TEL:098-934-8435 E-mail : info@ohbic.jp
__________________________________________詳細は添付のチラシをご確認ください。
- 2023年4月21日
- 【5/12開催】おきなわオープンTECHゼミ 「中城村産シマニンジンの生産振興に関する取り組みの紹介」
おきなわオープンTECHゼミ
日 時:2023年5月12日(金) 14:00~15:00
「中城村産シマニンジンの生産振興に関する取り組みの紹介」
開催機関:沖縄美ら島財団
場 所:オンライン(Zoom)
参 加 費:無料
講 師:砂川 春樹氏
(一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 植物研究室)
内 容:南西諸島の在来野菜は一般的に島野菜として親しまれていますが、
近年では特に食の多様化の点から亜熱帯在来野菜である島野菜が
国内においても注目を浴びています。
沖縄県内有数の在来野菜の生産地である中城村は伝統的に島ニンジン
の経済栽培を行っていますが、黄色島ニンジンの減少、難発芽種子
および間引き作業等の課題があり、その課題克服に向けて中城村と
共同で行っている取り組みを紹介します。【参加申し込みはこちら↓】
https://forms.office.com/r/EB7DeuMcaK
(申込〆切 5/10、定員 50名)
- 2023年2月24日
- 【3/8開催】企業支援セミナー「国の施策を自社の研究開発・事業化に活用してみませんか!」
3月8日(水)、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター、沖縄バイオ産業振興センター、沖縄バイオコミュニティ、および中城湾新港地区協議会との合同開催により「企業支援セミナー」を開催いたします。
本セミナーでは、経済産業省の次年度事業(以下の通り)について、研究開発や事業化への取組みを支援する施策を紹介し、活用促進を図ることを目的としております。国の施策に興味のある方、活用を検討したい方は是非ともご参加ください。セミナー後に個別相談会も設けております。
・令和5年度「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(14次締切分)
・沖縄型スタートアップ拠点化推進事業
・ディープテック・スタートアップ支援事業
■開催概要
日 時:2023年3月8日(水)14:00~15:30(個別相談会:15:00~)
会 場:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
(沖縄県うるま市字州崎 12-75)
参加費:無料
定 員 :50名(要申込)■申込方法
下記URLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/EtE4A2EfHY
- 2023年1月30日
- 【1/29開催】第18回うるま市産業まつりにてバイオ関連機関による事業紹介が行われました
2023年1月28日(土)・29日(日)の2日間、イオン具志川店・うるマルシェ・沖縄県工業技術センターにおいて、第18回 うるま市産業まつりが開催されました。
1月28日には沖縄県工業技術センターの成果発表が行われ、29日には中城湾港新港地区に立地する沖縄バイオコミュニティ参画機関(バイオ関連機関)による事業紹介プレゼンテーションが行われました。
今回の会場は、バイオ関連企業が多く立地するうるま市州崎地区に会場が近く、うるま市市民をはじめ多くの来場者に県内バイオ関連企業などの取り組みの周知・PRを行いました。
1月29日には沖縄バイオコミュニティ参画機関から、一般社団法人沖縄県健康産業協議会の照屋様、日新製糖株式会社の片野様、株式会社Algalexの高田社長、阪神化成工業株式会社の井上様、エイム株式会社の大金様がご登壇され、各事業内容についてプレゼンテーションを行いました。
プレゼンテーションでは、沖縄県健康産業協議会の専門コーディネーターの照屋様より同協議会が主催するWELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度についての説明があり、日新製糖の片野様からは抗う蝕性新規素材(機能性環状オリゴ糖,サイクロデキストラン)の紹介、AlgaleXの高田社長からは泡盛の蒸留粕で藻を大量培養してできたUmamoの紹介、阪神化成の井上様からは同社が進める再生医療事業についての紹介、エイムの大金様からは乱獲で漁獲量がゼロになったシラヒゲウニを完全循環型で陸上養殖による取り組みについての紹介がありました。
また、トロピカルテクノプラスの岩本代表理事から、中城湾新港地区協議会(中城湾港新港地区に立地するバイオ関連企業、ものづくり企業、IT関連企業等 99社が会員)と弊社の事業概要や県内外との連携による企業支援等の取組みが紹介され、渡嘉敷専務理事からは、バイオ関連施設(沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター、沖縄バイオ産業振興センター、沖縄ライフサイエンス研究センター)等の具体的な取組みについて紹介がありました。
- 2023年1月19日
- 【2/3開催】スポーツ再生医療シンポジウムのご案内
沖縄スポーツ再生医療推進共同研究体((一社)トロピカルテクノプラス、琉球大学、(株)Grancellの3機関で構成する共同研究体)では、沖縄県からの委託を受け、「幹細胞治療を通じた沖縄再生医療・スポーツ産業の発展」をテーマに沖縄イノベーション・エコシステム創出事業に取り組んでおります。
その一環として、下記のとおりシンポジウムを開催することとなりました。本シンポジウムでは、元プロ野球選手の斎藤佑樹氏を招聘し、「スポーツ再生医療の可能性を語る」と題し、アスリート、ドクター、アナリストそれぞれの視点でその可能性を探ります。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。日 時:令和5年2月3日(金)15:30~17:30(受付:15:00~)※※申込方法、詳細は添付のフライヤーをご覧ください。
場 所:①琉球大学文系講義棟215(大講義室)
②オンライン形式(youtube)
参加費:無料
- 2023年1月18日
- 【2/2開催】バイオセンターセミナー「知的財産を経営に活かす戦略的手法」
今回のセミナーは、知的財産を経営戦略の策定や意思決定に活用するためにどのように知財や市場等の関連する情報を統合し整理するかの観点から、IPランドスケープの紹介と実際に特許マップ作成に関するワークを体験します。
ぜひこの機会にご参加ください。
知財の戦略的活用のポイントとは?
~IPランドスケープの活用場面や特許マップ作成の方法論~
日 時 :2023年2月2日(木) 10:00~12:00
場 所 :沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 会議室
講 師 :西平 守秀 氏(福島特許事務所 弁理士)
参加費:無料
定 員 :30名
内容:
①知的財産とは
②IPランドスケープの定義・活用場面
③特許マップ作成に関する具体的な方法論、ツール等の紹介
【申し込み方法】
下記のリンクからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/Gv2mLuNNTA
申込〆切 1/31 定員30名
主催 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
共催 沖縄バイオ産業振興センター・沖縄バイオコミュニティ※本セミナーは、令和4年度知的財産包括支援事業に係る「知財に関する出張セミナー・勉強会」に申請し開催されております。
- 2022年12月28日
- 【12/28プレスリリース】地域バイオコミュニティの認定記者会見を行ないました
「沖縄バイオコミュニティ」による地域バイオコミュニティ認定記者会見について
2022年12月28日、沖縄バイオコミュニティが、内閣府から「地域バイオコミュニティ」
認定されたことを受け、沖縄県庁記者会見室にて記者会見を行いました。
会見には、沖縄県商工労働部産業雇用統括監 砂川健 様、沖縄科学技術大学院大学技術開発
イノベーションセンターシニアマネージャー 市川尚斉 様、国立大学法人琉球大学工学部教授
瀬名波出 様、トロピカルテクノプラス代表理事 岩本竜吾が出席しました。
※詳細は沖縄バイオコミュニティホームページをご参照ください。
https://okibic.jp/news/n2261217.html
内閣府 地域バイオコミュニティ関連資料pdf
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/pdf/221226biosanko.pdf
- 2022年12月26日
- 【12/26】沖縄バイオコミュニティが地域バイオコミュニティに認定されました
弊社が事務局を務める「沖縄バイオコミュニティ」が、内閣府より地域バイオコミュニティに認定されました。
内閣府において、2022年度の地域バイオコミュニティの形成について公募・審査が進められておりましたが、
2022年12月26日に選定結果が公表され、沖縄バイオコミュニティは地域バイオコミュニティに
認定されました。
※詳細は沖縄バイオコミュニティホームページをご参照ください。
https://okibic.jp/news/n2257187.html
内閣府 地域バイオコミュニティの形成に係る選定結果
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20221226biocom.html
- 2022年11月28日
- 【12/7開催】バイオセンターセミナー「LC/MS/MSはここまで使える!! 使いこなしのポイントとは?」
今回のセミナーは質量分析計を対象としています。様々な場面で測定に利用されているLCMSですが、どんな事ができるのか、その特徴とメーカーならではのLCMSの使いこなしポイントをご紹介します。
ぜひこの機会にご参加ください。LC/MS/MSはここまで使える!! 使いこなしのポイントとは?
~Triple-Q、Q-TOFによる農薬からマリントキシンまで~日 時:2022年12月7日(水)15:00~16:00
場 所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 会議室
講 師:内田 秀明氏(アジレントテクノロジー株式会社)
参加費:無料
定 員:20名内 容:身近な測定機器になりつつある質量分析計について、どんな事ができるのか、その特徴と知っているようで知らない使いこなしのポイントをご紹介します。
【申し込み方法】
下記のリンクからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/Ykmw1L0bMy申込〆切 12/5 定員20名
- 2022年10月27日
- 【10/27・28】メディカルクリエーションふくしま2022に出展します
2022年10月27日(木)・28日(金)に、ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)で開催されるメディカルクリエーションふくしま2022に出展します。
メディカルクリエーションふくしま2022は、「医療技術の最前線に、見て・触れて・体感する」をテーマとして、3年ぶりにリアル開催されます。医療機器関連の製造業を中心とした企業などが集まり、直接顔を合わせ、あるいは実物を手に取りながら優れた技術力・製品を紹介する場となっています。
◎会期/2022年10月27日(木)・28日(金)
◎会場/ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南二丁目52番)公式ホームページ
https://www.fmdipa.jp/mcf/
- 2022年10月17日
- 【10/21-23開催】第46回沖縄の産業まつりに出展します
2022年10月21日(金)~23日(日)、奥武山公園・県立武道館で開催される「第46回沖縄の産業まつり」に出展します。
沖縄の産業まつりは、沖縄県内の全産業を一堂に集め、展示・即売する総合産業展です。
本展において、弊社とヤシマ工業との共同体で運営管理をしている沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターおよび沖縄バイオ産業振興センターの施設や入居企業の紹介、関連する事業等の周知・PRとして、県立武道館アリーナ棟の産学官イノベーション創出展のエリア内に出展します。
是非ともお立ち寄りください。
【公式】第46回 沖縄の産業まつりポータルサイト
https://sangyo-maturi.okinawa/
沖縄の産業まつりパンフレット(クリックして大きくなります)
- 2022年8月24日
- 【9/3開講】バイオインフォマティクス人材育成講座のお知らせ
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム(沖縄工業高等専門学校、トロピカルテクノプラス)では、沖縄県から委託を受けて、ゲノム情報や医療情報、生物資源などのバイオデータを活用するために必要な知識を習得することができるバイオインフォマティクス人材育成講座を開講します。
本講座では、バイオインフォマティックス技術者認定試験合格レベルを目指し、習熟度に応じた初級コースと中級コースの2つのコースを設け、基礎から応用へとステップアップした講義となります。また、単なる知識やツールの習得にならないよう、座学だけでなく実際のバイオデータを使った実習も行い、普段の業務や研究に活用できるスキル習得を目指します。第1回は特別講義として、東北大学大学院の木下 賢吾 先生をお迎えし、個別化医療実現を目指したゲノム研究の現状とバイオインフォマティクスの役割についてご紹介します。
初級・中級コース 第1回 バイオインフォマティクス人材育成講座
科目:特別講義
講師:木下 賢吾 先生(東北大学大学院 情報科学研究科生命システム情報科学 教授)
講義内容:個別化医療実現を目指したゲノム研究の現状とバイオインフォマティクスの役割
概要:がんゲノム解析の保険適用をはじめとして、遺伝子に基づいた個別化医療としてのゲノム医療が本格的に実現しつつある。本講義では、がんゲノム医療の現状を踏まえつつ、より幅広く、個人のゲノム情報に基づいた個別化医療に関しての現状と今後の展望についてお話しします。Zoomによるオンラインとオンデマンド配信ですので、ご自身の都合に合わせて受講することができます。受講には事前登録が必要になりますので、下記の申込先からお申し込みください。
●開講期間:【初級コース】 2022年9月3日 ~10月1日 10:00~12:00 全 4回講義
【中級コース】 2022年9月3日 ~11月5日 10:00~12:00 全10回講義
※9月3日(土)は、初級・中級共通の特別講義を開催●配信方法: Zoomによるオンラインセミナー
(ライブ配信とオンデマンド方式のハイブリッド)●対 象: 社会人、研究者、学生、自治体職員等
●定 員: 100名程度(座学)
※定員に達し次第、締め切りとなります(要申込)
※実習については、開催日時と内容、及び定員を改めてご案内いたします。●費 用: 無料(Zoomの視聴環境はご自身でご用意ください)
◆申込先・詳細はこちら
下記URLの「お申込みフォーム」にご記入の上、ご返信ください。
→https://forms.office.com/r/A6LjpGtTg1【お問い合わせ 】
健康・医療データサイエンス人材育成委託業務受託コンソーシアム
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当: 高良・吉野)
TEL:098-982-1100 Mail:bsjinzai0406@ttc.co.jp
- 2022年7月5日
- 【7/12開催】健康食品開発・販売促進セミナー開催のお知らせ
「with コロナ時代のウェルネスとOKINAWA型健康食品」をテーマに沖縄の魅力を生かしたウェルネス商品開発等について荒川雅志先生に特別講演頂きます。
また、WELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度のメリットやWOJ認証・機能性表示に使える素材・成分の紹介も行います。
是非ご聴講下さい。【日 程】
令和4年7月12日(火) 14:00~16:00【内 容】
●特別講演
沖縄の魅力を生かす! withコロナ時代のウェルネスとSDGs
琉球大学 国際地域創造学部 ウェルネス研究分野教授/博士(医学) 荒川雅志先生●Topic1
第三者のお墨付きで信頼度を高める! WELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度のメリット
(一社)沖縄県健康産業協議会専門コーディネーター/NR・サプリメントアドバイザー 照屋隆司●Topic2
科学的根拠に基づいた商品開発を支援! WOJ認証、機能性表示に使える素材・成分の紹介
(一社)トロピカルテクノプラス 営業企画部主任/博士(薬学)/機能性表示食品届出指導員 廣瀬美奈【対象者】
県内健康食品・食品の取扱事業者
健食素材を活用した商品開発を検討している事業者【開催方法】
オンラインセミナー/Zoomのウェビナーを使用(受講料 無料)【申込締切】
令和4年7月11日(月)17:00【申込方法】
下記URL(Googleフォーム)よりお申し込みください。
https://forms.gle/5QRwoRr2bGUpZKYw7
- 2022年6月13日
- 【6月13日受付開始】「令和4年度うるま市経営多角化支援事業について」
経営多角化支援補助金(公募期間:令和4年6月13日(月)~7月8日(金))
【事業目的】
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う環境の変化に起因して、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために、商品開発や新規販路開拓などを目標とした経営多角化を目指すことを、専門的な知識や技術により支援することを目的とします。【補助対象事業者】
以下のすべての項目に該当する方が対象です。
①うるま市内に事務所または事業所を有するもの
(うるま市内に事業所登録、営業届等の手続きがすんでいるもの)
②補助対象事業の終了後も1年以上うるま市内で継続的な事業を営むもの
③国税、県税、市税の滞納がないもの
④事業完了後においても、市が行う同事業の効果検証等の追跡調査に協力をするもの
※事業完了から5か年間、年に1回程度の効果検証調査等を行います。
⑤その他市長が認めるもの【補助対象事業】
以下のすべての項目を満たす事業が対象です。
①経営の多角化を図るために新商品開発、新サービスの開始、販路拡大、生産性の向上に
取り組む事業
②感染症と共存する生活様式に即した消費形態の普及、定着などに向けて取り組む事業
③同一の内容で重複して国、県、市等の補助金の交付を受けない事業【補助対象期間】
交付決定日~令和5年1月31日(火)まで
【補助額及び補助対象経費】
・補助額の上限:100万円(対象事業1件当たり)
・補助率:8/10以内 ※自己負担2割【公募期間】
令和4年6月13日(月)~令和4年7月8日(金)17時まで【申請期限】
令和4年7月8日(金) 17時必着【事前相談、問い合せ及び申請窓口について】
経営多角化支援事業事務局(一般社団法人トロピカルテクノプラス)
〒904-2234 うるま市字州崎12-75
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内
TEL:(098)982-1100 / FAX:(098)982-1101
E-mail:u-takakuka4@ttc.co.jp※実施要領等、詳細はうるま市役所HPにてご確認下さい。
http://ttp-okinawa.sakura.ne.jp/admindir/wp-content/uploads/2022/06/r4_uruma-takakuka.pdf
- 2021年12月15日
- 【1/19開催】「沖縄県の健康長寿復興に向けた疾患ゲノム研究」シンポジウムのご案内
本シンポジウムはオンライン開催のみへ変更となりました
島嶼県である沖縄独特の遺伝・環境背景に基づき、沖縄県民を対象とした大規模なゲノムコホートを立ち上げるとともに、 ゲノム解析研究の基盤となる資源バンク構築及び予防と予後改善システムの構築、 さらには、これらの成果に基づいた次世代精密医療の事業化の準備を目的に沖縄県の健康長寿復興に向けた疾患ゲノム研究が進められております。
その一環として、下記の通りシンポジウムを開催することとなりました。
本シンポジウムでは国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センターセンター長の山本一彦先生を招聘し、「免疫疾患におけるゲノム解析とゲノム機能解析」と題し特別講演を賜ると共に、研究者による研究報告を行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 :2022年1月19日(水) 15:00~17:00
開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信
※オンライン開催のみへ変更となりました。
参 加 費:無料
内 容 :
●特別講演
免疫疾患におけるゲノム解析とゲノム機能解析
国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター センター長 山本一彦先生
●研究報告
参加申込:
https://forms.office.com/r/1Nn5pf2f91
お問合せ先:一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当:安座間・伊保・伊計)
E-mail:genome@ttc.co.jp TEL : 098-982-1100
詳細は添付のチラシをご確認ください。
- 2021年12月13日
- 【12/8受付開始】うるま市事業所改装等支援事業の受付開始のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、緊急事態宣言等の影響を受ける
市内中小・小規模事業者が、コロナ禍においても安定的に営業を継続できることを目的に行う
店舗及び移動販売車両等に係る改装工事、備品整備、テイクアウト容器、消毒液等に対して、
その費用を補助いたします!!
対象者
次に掲げるすべてに該当するものといたします。
1.本市に事業所を有し、事業を営むもの
2.補助金交付後においても1年以上うるま市内で継続的な事業を営むもの
3.市税の滞納がないもの
※医療・福祉(療術業を除く。)及び農業、漁業は補助対象外とする。
申請受付期間 ※原則郵送(当日消印有効)
1.店舗改装事業補助金
令和3年12月8日(水)~令和4年1月21日(金)
2.備品整備事業補助金
令和3年12月8日(水)~令和4年1月21日(金)
3.消耗品購入事業補助金
令和3年12月8日(水)~令和4年2月4日(金)
申請方法
1.申請方法:各補助金の要領・申請の手引きをご確認の上、
申請書および必要書類を下記申請先へ郵送してください。
2.申請先:事業所改装等支援事業事務局
(一般社団法人トロピカルテクノプラス)
〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎12-75
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内
補助率および補助額 ※消費税は補助の対象となりません。
1.店舗改装事業
補助対象となる工事費の10分の8以内の額とし、上限30万円とします。
2.備品整備事業
補助対象となる備品購入費の10分の8以内の額とし、上限20万円とします。
3.消耗品購入事業
※すでに購入されたもので、2万5千円以上の経費が対象となります。
補助対象となる消耗品購入費に対して、一律2万円とする。
※交付実施要領等、詳細はうるま市役所HPにてご確認下さい。
https://www.city.uruma.lg.jp/sangyou/149/13437/24018
- 2021年12月1日
- 【12/3開催】企業支援セミナーのご案内
国の次年度補助事業のご紹介をはじめ、金融機関の支援事業やうるま市で取組んでいる支援策等についてご紹介いたします。
【日 時】2021年12月3日(金) 14:00~15:30
14:00~14:30 経済産業省の次年度事業について
14:30~14:40 みらいおきなわの事業について
14:40~15:10 おきぎんBig Advanceについて
15:10~15:30 うるま市商工会の支援について
【主 催】沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター、
沖縄バイオ産業振興センター、中城湾新港地区協議会 合同開催
【参加費】無料
【対 象】国や市、金融機関の支援制度を活用したいうるま市立地企業・機関の方
【開催方法】Zoomウェビナー
【申込方法】下記のフォームからお申し込みください。
申込みされた方へウェビナーURLをご案内いたします。
※ 申込み〆切 12月2日 17:00
【申込フォームURL】 https://forms.office.com/r/kBuZQU8T4L
- 2021年11月12日
- 【11/10公募開始】うるま市経営多角化支援事業の公募開始のお知らせ(終了しました)
「令和3年度うるま市経営多角化支援事業について」
経営多角化支援補助金(公募期間:令和3年11月10日(水)~11月30日(水))
●事業目的
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う働き方や生活の変化による新たな需要へ積極的に対応するため、
新商品開発や新たなサービスの開始など経営の多角化に取り組む市内事業者を支援することにより、
企業体力の回復、地域経済の立て直し及び感染症に強い地域経済を構築することを目的とします。
●補助対象事業者 以下のすべての項目に該当する方が対象です。
①うるま市内に事務所または事業所を有するもの
②補助対象事業の終了後も1年以上うるま市内で継続的な事業を営むもの
③国税、県税、市税の滞納がないもの
④その他市長が認めるもの
●補助対象事業 以下のすべての項目を満たす事業が対象です。
①経営の多角化を図るために新商品開発、新サービスの開始、販路拡大、生産性の向上に取り組む事業
②感染症と共存する生活様式に即した消費形態の普及、定着などに向けて取り組む事業
③同一の内容で重複して国、県、市等の補助金の交付を受けない事業
想定される事業(例)としては・・・
・自社製品のレトルト化等に係る商品開発費
(開発費及び成分分析費、パッケージ作成のための外注費の活用等)
・居酒屋等において、販路拡大のためのクラフトビール開発事業
(機械装置等購入費の活用、製造委託費等)
・店舗のみの販売から自動販売機での販売をするための販売機購入費
(機械装置等購入費の活用等)
●補助対象期間
交付決定日~令和4年2月28日(月)まで
上記期間内に支払った経費を補助の対象とし、令和4年2月28日までの契約等に基づく納品、
支払いを含めてすべてが完了している必要があります。
●補助額及び補助対象経費について
・補助額の上限:100万円(対象事業1件当たり)
・補助率:10/10以内
・対象となる経費:別添「募集要領」を参照ください
公募について
●公募期間
令和3年11月10日(水)~令和3年11月30日(火)17時まで
●申請期限
令和3年11月30日(水) 17時必着
●申請方法及び申請書類について
別添「実施要領」及び「募集要領」をご確認ください。
●事前相談について
以下の機関において、事前相談を実施しております。事業内容のご相談や提出書類の確認を行いますので、
申請を検討されている方はご利用ください。問い合わせ先は、以下に記載するとおりです。
令和3年11月10日(水)~11月24日(水)
●事前相談、問い合せ及び申請窓口について
経営多角化支援事業事務局(一般社団法人トロピカルテクノプラス)
〒904-2234 うるま市字州崎12-75
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内
TEL:(098)982-1100 / FAX:(098)982-1101
E-mail:u-takakuka@ttc.co.jp
※実施要領等、詳細はうるま市役所HPにてご確認下さい。
https://www.city.uruma.lg.jp/kurashi/120/18389/18657/19640
- 2021年10月20日
- 【10/23~24】「第45回沖縄の産業まつり」(オンライン開催)へ出展いたします
令和3年10月23日(土)~10月24日(日)、「第45回沖縄の産業まつり」がオンライン開催されます。
沖縄バイオ産業振興センターは、同サイト内の「産業まつり de 学ぶ」にある「産学官イノベーション創出展」にて、センターの紹介を行っています。
下記URLよりご来場をお待ちしております。
~第45回沖縄の産業まつりポータルサイトトップページ~
~産学官イノベーション創出展のページへ~
~沖縄バイオ産業振興センター入居企業のご紹介~
~入居企業関連商品の紹介~
*日新製糖株式会社
【オーラルケアができる環状オリゴ糖「サイクロデキストラン」】
*阪神化成工業株式会社
【細胞培養を効率化する「グラデーションシャーレ」】
*株式会社沖縄エージングカンパニー
【~やわらかい・ジューシー・熟成香~の3拍子揃った「おきなわブランド超熟成牛」】
*琉球ボーテ株式会社
【日焼けを防ぐ化粧水 琉球大学発「サンラバー」】
【マスクの肌荒れを防ぐミストローション・大宜味村シークヮーサーの香り「スキンラバー」】
【シークヮーサー種子オキナワヘアオイル、ツヤ、ハリ、コシを与える「オホ」】
- 2021年10月7日
- 【10/27開催】医療機器開発ノウハウ取得セミナーのご案内
社会活動において、新型コロナの影響も長く続き、今年度は、各企業には思い切った事業再構築を検討する為の事業再構築補助金も始まりました。
よって、本セミナーは、沖縄県内また国内製造業や他企業において、医療機器、ヘルスケア市場参入も選択肢となるようノウハウセミナーの実施の開催に至りました。
市場の魅力、品質管理システムに従った開発から製造、上市までのノウハウを知りたい方、必見です。
【日 時】 2021年10月27日(水) 14:00~16:00
【開催方法】 ZoomによるLive配信
【受講対象】 ものづくり企業、医療機器開発従事者、アカデミア、医療従事者
ご興味のある方はどなたでも参加いただけます。
【募集定員】 20人(定員に達し次第申し込み締切とさせていただきます)
【参 加 費】 無料
【プログラム】添付のパンフレットにてご確認をお願いいたします
【申込締切り】2021年10月22日(金)まで(先着順)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セミナーへの問い合わせは下記アドレスへお問い合わせ下さい。
md-okinawa@ttc.co.jp
一般社団法人トロピカルテクノプラス
担当:安座間、伊計、前川、伊保
- 2021年9月28日
- 【中級コース開講】バイオインフォマティクス人材育成講座のお知らせ
健康・医療産業における情報技術活用促進事業受託コンソーシアム(沖縄工業高等専門学校、
トロピカルテクノプラス)では、沖縄県から委託を受けて、ゲノム情報や健康医療情報などのバイオデータを活用するために必要な知識を習得することができるバイオインフォマティクス人材育成講座を開講します。
今年度は、バイオインフォマティクスの基礎から応用までを理解し、単なるツールとしての技術の習得だけではなく、膨大な情報から新たな仮説を導くための論理を習得することを目指し、習熟度に応じた初級コースと中級コースの2つのコースを設けました。
初級コースではデータサイエンス、生命科学、情報科学の基礎から学びたい方を対象とし、中級コースでは基礎的内容を理解された方を対象にステップアップした講義となります。
第1回は特別講義として、国立成育医療研究センターの要 匡 先生をお迎えし、バイオインフォマティクスの重要性と最新の研究成果についてご紹介します。
中級コース 第1回 バイオインフォマティクス人材育成講座
科目:特別講義
講師:要 匡 先生(国立成育医療研究センター ゲノム医療研究部 部長)
講義内容:診断のつかない希少・難病の網羅的遺伝子解析におけるバイオインフォマティクス
~未診断疾患イニシアチブ(IRUD)の実際を中心として~
概要:国家プロジェクト「未診断疾患イニシアチブ(IRUD)」を中心に、その経緯、目的、網羅的遺伝子解析の実際と実績をご紹介し、ゲノム解析におけるインフォマティクスの重要性、現在の問題点と展望についてお話頂きます。
Zoomによるオンラインとオンデマンド配信ですので、ご自身の都合に合わせて受講できます。
受講には事前登録が必要になりますので、下記の申込先からお申し込みください。
●開講期間:【中級コース】 2021年9月25日~2022年2月19日
毎週土曜日 10:00~12:00
※初級コース講座は終了しておりますが、オンデマンド配信を継続しております。
希望者は下記のお申込みフォームよりご登録ください。
●配信方法:Zoomによるオンラインセミナー
(ライブ配信とオンデマンド方式のハイブリッド)
●対 象:沖縄県内の企業・教育機関・研究機関・自治体等にお勤めの方、沖縄県内の学生
※実習については、新型コロナウイルスの状況を加味し、
対面開催とするか定員数を含め改めてご案内いたします。
●費 用: 無料(Zoomの視聴環境はご自身でご用意ください)
【申込先・詳細はこちら】
下記URLの「お申込みフォーム」にご記入の上、ご返信ください。
→ https://forms.office.com/r/kHCf5vYsvx
【お問い合わせ】
健康・医療産業における情報技術活用促進事業受託コンソーシアム
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当: 高良、吉野)
TEL:098-982-1100 Mail:bioinfo8731@ttc.co.jp
【中級コース開講】バイオインフォマティクス人材育成講座のパンフレットはこちら↓
- 2021年6月16日
- 【7/2開催】沖縄独自の健康食品認証制度 (WOJ) と沖縄健康素材の機能性情報オンラインセミナー(終了しました)
沖縄独自の健康食品認証制度「WELLNESS OKINAWA JAPAN (WOJ) 認証制度」の概要や
メリット、沖縄の健康食品素材の最新のエビデンス、コロナ禍における健康食品の市場等、
情報満載な内容でオンラインセミナーが開催されます。
※お申込み、お問い合わせは、(公財)沖縄県産業振興公社までお願いいたします。
◆日時:2021年7月2日(金) 14:00~16:30
◆定員:50名(オンラインセミナー/Zoomのウェビナーを使用)
◆受講料:無料
◆申込:
https://forms.gle/h5UAsRPsXDi7hP2E9
◆申込締切:2021年7月1日(木)
◆お問い合わせ先
公益財団法人沖縄県産業振興公社
経営支援部事業支援課 健康食品ブランド化推進強化事業
担当:金城、富川
TEL:098-859-6236
詳細はこちらをクリック↓↓↓
- 2021年5月24日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止における対応について
2021年5月23日、沖縄県全域に緊急事態宣言が発令されました。
今後とも、持続的な感染予防対策を行って参りますので、ご利用者の皆様のご協力、ご理解をよろしくお願いいたします。
沖縄バイオ産業振興センター 感染症拡大予防ガイドライン
1.清掃・消毒
【当センターでの取り組み】
● センター正面玄関入口等にアルコール手指消毒液を設置
●共用部や会議室のテーブル・椅子・ドアノブ・照明スイッチ・窓の取手、階段の手すり、
エレベーターボタン等をアルコール消毒液で清掃
2.トイレの利用について
●各トイレに水石鹸を設置
● トイレの蓋を閉めて汚物を流すよう掲示
3.会議室等の利用について
●利用後は、テーブル・椅子等をアルコール消毒液で清掃し、入口ドアや窓を開け換気
● 3密を回避するため、会議テーブル、椅子のレイアウトを変更
4.センタースタッフ・来客対応について
● スタッフの体温・体調確認
● スタッフのマスク着用
● スタッフの手指消毒徹底
また、沖縄県対処方針に基づき、県外からの来訪者につきましては、
本県入域前にPCR検査・抗体検査による陰性判定を受けて頂くか、
那覇空港到着時にPCR検査を受検されるようにお願いいたします。
利用者様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/koho/corona/210521.html
- 2021年5月11日
- 【5/29開講】バイオインフォマティクス人材育成講座のお知らせ(終了しました)
健康・医療産業における情報技術活用促進事業受託コンソーシアム(沖縄工業高等専門学校、
トロピカルテクノプラス)では、沖縄県から委託を受けて、
ゲノム情報や健康医療情報などのバイオデータを活用するために必要な知識を習得することができる
バイオインフォマティクス人材育成講座を開講します。
今年度は、バイオインフォマティクスの基礎から応用までを理解し、
単なるツールとしての技術の習得だけではなく、
膨大な情報から新たな仮説を導くための論理を習得することを目指し、
習熟度に応じた初級コースと中級コースの2つのコースを設けました。
初級コースではデータサイエンス、生命科学、情報科学の基礎から学びたい方を対象とし、
中級コースでは基礎的内容を理解された方を対象にステップアップした講義となります。
Zoomによるオンラインとオンデマンド配信ですので、ご自身の都合に合わせて受講することができます。
受講には事前登録が必要になりますので、下記の申込先からお申し込みください。
●開講期間:【初級コース】 2021年5月29日 ~2021年7月10日 毎週土曜日 10:00~12:00
【中級コース】 2021年9月25日 ~2022年2月19日 毎週土曜日 10:00~12:00
●配信方法: Zoomによるオンラインセミナー
(ライブ配信とオンデマンド方式のハイブリッド)
●対 象: 社会人、研究者、学生、自治体職員等
●定 員: 90名程度(座学)
※実習については、新型コロナウイルスの状況を加味し、
対面開催とするか定員数を含め改めてご案内いたします。
●費 用: 無料(Zoomの視聴環境はご自身でご用意ください)
●申込締切: 2021年5月27日(木)17:00まで (要申込)
◆申込先・詳細はこちら
下記URLの「お申込みフォーム」にご記入の上、ご返信ください。
→ https://forms.office.com/r/kHCf5vYsvx
【お問い合わせ 】
健康・医療産業における情報技術活用促進事業受託コンソーシアム
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当: 高良)
TEL:098-982-1100 Mail:bioinfo8731@ttc.co.jp
↓↓↓詳細は下記のチラシをご覧ください。
- 2021年3月11日
- 【3/26開催】沖縄県健康産業協議会オンラインセミナー開催のご案内(終了しました)
------------------------------------------------------------------------
沖縄県健康産業協議会オンラインセミナー開催
------------------------------------------------------------------------
近年では、生化学の基礎研究だけでなく、食品や農産物の分野でも幅広く
利用されているメタボロミクスについて、食品・生物資源の付加価値向上や
ブランディングへの活用事例などを分かりやすくご講演いただくとともに、
県内産学官の方々を交えてパネルディスカッションも行います。
日時:3月26日(金)14:00~16:00
開催:Zoomによるオンライン
内容:
■講 演:
メタボロミクスを活用した生物資源の機能性食品開発
~ワンストップソリューションとデータベース構築による付加価値向上~
講師 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
事業統括本部 部長 亀谷 直孝 様
■パネルディスカッション
「解析データを商品開発にどう活かすか」
県内産学官の方々をパネラーに迎え、メタボローム解析から得られる
膨大なデータを商品開発にどう活かせるかディスカッションします
■新規入会企業紹介(順不同)
株式会社ソイルキュア、株式会社シルクルネッサンス、セルメディカ株式会社、
ちゅらゆーな株式会社、有限会社エバ・グリーン、株式会社ケレス沖縄
■ブランド力協会支援プラットホーム紹介
▼お申し込みはこちら↓↓
https://forms.gle/nZ4AcCcMXsA6FHrp6
《お問い合わせ》
一般社団法人沖縄県健康産業協議会
事務局(一般社団法人トロピカルテクノプラス)
担当:伊保、渡嘉敷
TEL:098-851-8826
E-mail:jimukyoku@kenshoku-oki.com
- 2021年3月3日
- 【3/18】オールインワン蛍光顕微鏡セミナー(終了しました)
第3回バイオセンターセミナー
(蛍光顕微鏡編 キーエンス BZ-X700)Webでつかいこなしセミナー
1台に蛍光、明視野、位相差のレンズを搭載し、明るい場所でも鮮明な蛍光観察ができるオールインワンタイプの蛍光顕微鏡は様々な分野で活用されています。
今回、(株)キーエンス様のご協力を得て、Webで使いこなしセミナーを開催いたします。
【日 時】2021年3月18日(木)
(第1部) 15:00~15:45 基本操作及び拡張機能のご説明
(第2部) 16:00~16:45 個別相談(※)
(※)希望者のみ(申込時に選択、1社 15分程度/3社程度)
希望者多数の場合は時間調整をすることがあります。
【参加費】無料
【対象】これから蛍光顕微鏡を使ってみたい方
既に装置を利用していて、他の機能についても知りたい方
【開催方法】Zoomセミナー
【申込方法】下記のフォームからお申し込みください。
申込みされた方へ、アクセス先をお送りします。
申込み〆切 3/17 17:00
【申込フォーム】
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=lZMVuX0eZ0iNNS7KjmMO605IP3PEnDhCtMXB0FYo4iJUMFcwWUJKTU9USFpCRzFIRUNTUklCVzZUNi4u
【参考】㈱キーエンスのホームページでは、BZ-X800を使って顕微鏡の用途事例 や解析手法を学ぶ顕微鏡観察ラボを開催中です。
■顕微鏡ラボ
https://www.keyence.co.jp/bz_casestudy
- 2021年2月26日
- 【3/4開催】医療機器ノウハウセミナーのご案内(終了しました)
医療機器産業沖縄コンソーシアムでは沖縄県から委託を受け、沖縄型医療機器製造基盤創出事業に取組んでおります。
新たな可能性を秘めた「医療機器ビジネス」という好機に際し、医療機器開発の発展に向けて沖縄県内の企業・人材の掘り起こしを図るべく「医療機器開発ノウハウセミナー」を開催することとなりました。
今回は新型コロナウイルス感染症対策としてZoomによるLive配信となっております。
感染の心配をせずにご参加頂けますのでご興味のある方はどなたでも参加可能です。
───────────────────────────────────────────────
「医療機器開発ノウハウセミナー」
本セミナーでは「医療器機開発プロセスのノウハウ」への理解を深めていただくために、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員を招聘し、「医療機器の特性これから医療機器を市場に出すときに考えなければならないこと」と題し、医療機器を導?する際の事例を想定し、医療機器の定義を踏まえ、実際の開発から薬事登録までのプロセスをワークショップ形式にて演習し、医療機器開発を行う場合の設計の考え方を、PMDAのRS戦略の経験から、参加者のみなさんと一緒に考えます。
【日時】 2021年3月4日(木) 15:00~17:30
【開催方法】 Zoom によるLive配信
【受講対象】 医療器機開発にご興味のある方
【募集定員】 30人(定員に達し次第申し込み締切とさせて頂きます)
【参加費】 無料
【プログラム】 下記のチラシをご確認お願いいたします。
───────────────────────────────────────────────
セミナーへの問合せは下記アドレスへお問い合わせ下さい。
md-okinawa@ttc.co.jp
一般社団法人トロピカルテクノプラス
担当:安座間、伊計、前川、伊保
- 2021年1月6日
- 【1/27(水)、1/28(木)開催】沖縄ものづくり技術展2020開催のお知らせ<Web開催>(終了しました)
※1/20更新
沖縄ものづくり技術展2020は、Web開催に変更となりました。
Web会場はコチラ⇒【沖縄ものづくり技術展2020 Web会場】
【開催趣旨】
沖縄ものづくり技術展2020は、県内のものづくり企業やIT企業の企業間、学術研究機関などの産学間の連携や交流を通じ、新たなビジネス・イノベーションの創出など本県のものづくり振興に繋げることを目的として開催します。今回のメインテーマを「ものづくりと環境」とし、リサイクルや廃棄物処理、環境測定、省エネルギーなどの「環境」をテーマに各分野が交流することで、課題解決のアイデアや新たな連携の創出を図ることを目指します。
1.開催概要
●主 催:沖縄県工業技術センター
●開催期間:2021年1月27日(水)~28日(木)10:00~17:00
●開催場所:沖縄県工業技術センター
●参 加 料:無 料
●開催内容:
(1)基調講演
日時:2021年1月27日(水)13:15~14:15
内容:
タイトル「沖縄の未来を開拓する地域連携型リサイクルのススメ
~沖縄の静脈物流最適化を目指した取り組みについて~」
(2)「企業展」および「沖縄県工業技術センターパネル展示」
日時:2021年1月27日(水)~28日(木)10:00~17:00
(3)沖縄県工業技術センター成果発表会
日時:2021年1月27日(水)第1部10:30~11:45/第2部15:10~16:30
(4)企業プレゼン
日時:2021年1月27日(水)14:20~15:00/28日(木)13:00~13:50
●特記事項:
今回は、「新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県主催イベント等実施ガイドライン」に沿って、必要な感染拡大予防策を講じた上での開催を予定しています。実施することが困難と判断された場合は、web等での開催や中止となる可能性がありますことを予めご了承ください。
※開催内容に変更が生じる場合は、随時HPへ情報を掲載します。
詳しくは、4.沖縄ものづくり技術展2020<情報公開ページ>に記載のURLからご確認ください。
2.出展者
●環境関連企業/大学・研究機関、支援機関など全19者
3.来場者登録(事前登録制)
●申込方法:事前登録申込フォームよりご登録ください。
【事前登録はコチラ⇒ https://forms.gle/LLqbsmzyq1WD4oek7 】
登録完了後、沖縄ものづくり技術展2020運営事務局より受付完了メールが届きます。万が一、申込日から起算して3日以内(土日祝日、年末年始を除く)に受付完了メールが届かない場合は、大変お手数ではございますが運営事務局までご連絡をいただきますようお願い致します。また、ご来場の際は、受付完了メールに記載の受付番号をご持参ください。
なお、本技術展への参加にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大予防策にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
★協力依頼
①健康状態申告書の提出
②会場入り口の検温
③マスク着用※大声禁止
④間隔の確保(1m)
⑤手洗い・うがい・手指消毒の徹底
⑥(推奨)接触確認アプリのインストール
★ご来場前に必ずご確認ください!!
下記項目において、ひとつでも該当する場合は、ご来場をお控えいただきますようお願い申し上げます。
・体温が37.5℃以上ある
・息苦しさや倦怠感、咳や咽頭痛などの症状がある
・同居家族や身近に新型コロナウイルスの感染が疑われる者もしくは濃厚接触者がいる
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある
※詳しくは、4.沖縄ものづくり技術展2020<情報公開ページ>に記載のURLからご確認ください。
4.沖縄ものづくり技術展2020<情報公開ページ>
(運営窓口)株式会社沖縄TLO ホームページ
** http://www.okinawa-tlo.com/archives/portfolio-items/o-tech2020**
【お問い合わせ先】
沖縄ものづくり技術展2020運営事務局
(運営窓口)株式会社沖縄TLO 担当:大城朋、大城里恵 TEL:098-895-1701
FAX:098-895-1703/E-Mail:o-tech2020@okinawa-tlo.com
- 2020年12月14日
- 年末年始休館のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当施設の年末年始休館につきまして
下記の通りとさせていただきますので、ご案内申し上げます。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。
年末年始休館 2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
2021年1月4日(月)より、通常業務を開始します。
休館中のお問い合せにつきましては、2021年1月4日(月)以降に対応させていただきます。
- 2020年10月22日
- 【10月24日・25日開催】第44回沖縄の産業まつり「産学官イノベーション創出展」のお知らせ(終了しました)
一般社団法人トロピカルテクノプラスは、沖縄産学官イノベーション創出協議会との連携の下、この度「産学官イノベーション創出展」に出展するはこびとなりました。
本協議会では、沖縄地域のイノベーション創出を図ることを目的として県内の産学官関係者が参加するネットワークを形成しております。
沖縄バイオ産業振興センターからは各種サービスをはじめ、入居企業のご紹介いたします。
●サービス
・入居について
現在、入居者募集中です!
バイオテクノロジーを活用した分野、もしくはこれと関連性が高い分野にたずさわる企業等をお待ちしてます。
・機器利用
沖縄健康バイオテクノロジー研究センターに設置されている分析機器を特別価格でご利用いただけます。
・活動支援
産学官のネットワークを活用した様々な支援を提供させていただきます。
●入居企業一覧
※各入居企業の概要についてはこちらをクリック。
・株式会社久米電装
・先端医療産業開発拠点実用化事業共同体
・株式会社TCK
・株式会社グリーンテクノプラス
・阪神化成工業株式会社
・株式会社EM研究機構
・株式会社カタリスト琉球
・琉球ボーテ株式会社
・株式会社レゾナバイオLAB沖縄
・株式会社沖縄エージングカンパニー
・株式会社ニューロシューティカルズ沖縄
・公益財団法人沖縄科学技術振興センター
・日新製糖株式会社
・ワールド・リンク株式会社
- 2020年10月21日
- 琉球ボーテ株式会社様の商品が新聞に掲載されました
当センターに入居されている琉球ボーテ株式会社様の新商品「Skin Lover(スキンラバー)」が、
10月18日の琉球新報に掲載されました。
「Skin Lover(スキンラバー)」は、県産シークァーサー由来のノビレチン等を配合しており、
マスクの着用によるトラブルから、肌を守るミストローションとなっております。
那覇空港売店と琉球大学生協で販売しておりますので、どうぞこの機会にご購入ください。
掲載記事は琉球新報ウェブサイトにてご覧いただけます↓
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1209842.html
- 2020年10月9日
- 「医療機器設計開発ノウハウオンラインセミナー」
および「オンラインワークショップ」開催のご案内(終了しました)
医療機器産業沖縄コンソーシアムでは沖縄県から委託を受け、
沖縄型医療機器製造基盤創出事業に取組んでおります。
新たな可能性を秘めた「医療機器ビジネス」という好機に際し、医療機器開発の発展に向けて
沖縄県内の企業・人材の掘り起こしを図るべく「医療機器設計開発ノウハウオンラインセミナー」
および「オンラインワークショップ」を開催することとなりました。
医療器機開発に従事、もしくは参入を検討している企業、県内ものづくり企業、アカデミア、
医療従事者、研究者 等多くの方のご参加をお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「医療機器設計開発ノウハウオンラインセミナー」
本セミナーでは「医療器機開発ビジネス」への理解を深めていただくために、
(一社)日本バイオデザイン学会協力のもと医療機器開発の第一線で活躍する
講師陣による講義および、米スタンフォード大学が2001年に立ち上げた
「バイオデザイン(デザイン思考をもとにした医療機器イノベーションを
牽引する人材育成プログラム)」に関する講演など、医療機器開発を様々な視点から
分かりやすく解説いたします。
【 日 時 】 2020年11月4日(水) 13:00~15:00
【開催方法】 Zoom WebinarによるLive配信
【受講対象】 県内ものづくり企業、医療器機開発に従事、もしくは参入を検討している企業、
アカデミア、医療従事者、研究者 等
【募集定員】 100人(定員に達し次第申し込み締切とさせて頂きます)
【参 加 費】 無料
【プログラム】 添付のパンフレットにてご確認お願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「オンラインワークショップ」
〇バイオデザイン入門者向け講義
医療機器イノベーションを牽引する人材育成プログラムとして始まった
「バイオデザイン」の概要が学べます。
【日時】 2020年11月26日(木)、12月2日(水) 計2回
〇バイオデザイン中級者向け講義
これまでバイオデザインを学んだ事がある方を対象に、より深掘りした
バイオデザイン講義を行います。
【日時】 2020年12月15日(火)、12月22日(火) 計2回
【開催方法】 Zoom を使用したオンラインワークショップ
【受講対象】 県内ものづくり企業、医療器機開発に従事、もしくは参入を検討している企業、
アカデミア、医療従事者、研究者 等
【募集定員】 各10人
【参加費】 無料
【申込締切】 2020年11月16日(月)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セミナー、ワークショップへの問合せは下記アドレスへお問い合わせ下さい。
md_okinawa@grancell.co.jp
株式会社Grancell人材育成プログラム窓口
- 2020年9月24日
- メディカルクリエーションふくしま2020[WEB]に出展します(終了しました)
沖縄バイオ産業振興センターは、2020年10月16日(金)・17日(土)に開催される「メディカルクリエーションふくしま2020 [WEB]」にオンライン出展します。
「メディカルクリエーションふくしま」は、福島県内外及び海外の医療機器の製品メーカーや、関連部品を製造する企業などがその技術やサービスの展示を行うほか、医療機器などに関する各種セミナーが行われます。
今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、従来の展示会に代えてインターネット上の特設サイト「オンライン展示情報展」にて開催されます。
特設サイトは、すでにご覧いただけますので、下記のバナーからアクセスをお願いします。
展示会名称:第16回 医療機器設計開発・製造に関するオンライン展示情報展
メディカルクリエーションふくしま2020
会 期:2020年10月16日(金)・17日(土)10:00~16:00
会 場:メディカルクリエーションふくしま2020特設サイト
主 催:メディカルクリエーションふくしま実行委員会
参 加 料:無料
オンライン展示情報展はこちら↓↓↓
- 2020年9月14日
- 令和2年度経営多角化支援事業~飲食店・食品製造業向けサポート補助金~の補助事業者募集のお知らせ(終了しました)
令和2年度 経営多角化支援事業
~飲食店・食品製造業向けサポート補助金~
【事業概要】
一般社団法人トロピカルテクノプラス(以下「事務局」)では、うるま市から委託を受け令和2年度経営多角化支援事業「飲食店・食品製造業向けサポート補助金」を実施致します。
本事業では、新型コロナウイルス感染症の発生・拡大に因る社会経済状況の変化に対応し、売上げや業績の向上を目指すうるま市内の飲食サービス業、食品製造業者の新たなうるま市産品の商品開発や販路開拓等の経営の多角化や高度化を支援致します。
【対象となる事業分野
・飲食サービス業者
・食品製造業者
【実施内容】
<補助対象事業>
新商品及び新サービスの開発や生産性の向上や、販路開拓などに向けて実施する事業取組み
開発期間 :採択時~令和3年1月31日
補助額上限:150万円以内
補 助 率:10/10(補助額額上限150万円以内)
<支援内容>
①支援事業者の商品開発等に係る相談対応
②商品開発に係る加工・分析技術等の実機による指導
③商品の市場検証調査
④ビジネスパートナーとのマッチング支援 等
【公募・相談・提出締切】
公募期間 :令和2年9月14日(月)~ 9月28日(月)
相談期間 :令和2年9月14日(月)~ 9月18日(金)
書類提出締切:令和2年9月28日(月) 17:00(必着)
【提出・お問合せ先】
一般社団法人トロピカルテクノプラス
〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎 12-75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開センター内
TEL 098-982-1100 FAX 098-982-1101
E-mail : uruma-takakuka@ttc.co.jp
【公募要領等ファイル】
- 2020年9月11日
- 【10/3開講】バイオインフォマティシャン人材育成講座のお知らせ(終了しました)
トロピカルテクノプラスでは、沖縄工業高等専門学校と連携して、バイオインフォマティシャン人材育成講座を開催しますのでお知らせいたします。
本講座では、第一線で活躍する先生の講義を全8回にわたって配信し、「バイオインフォマティクス技術者認定試験」合格レベルを目安をした講座を行うとともに、
「R」や「Python」を主要言語として具体的に次世代シーケンサー等のビッグデータを解析する実技講習によりスキル習得を目指します。
Zoomによるオンライン配信により受講(座学のみ)できますでの、この機会にぜひご参加ください。
開講期間: 2020年10月3日~11月21日 毎週土曜日 10:00~12:00
配信方法: Zoomによるオンラインセミナー(一部、オンデマンド方式のハイブリッドを予定)
対 象: 社会人、研究者、学生、自治体職員等
受講料 : 無料(Zoomの視聴環境はご自身でご用意ください)
申込〆切: 2020年10月2日(金)16:00まで (要申込)
お申込み方法
添付のチラシの「お申込みフォーム」にご記入の上、FAXもしくはメールにてお送りください。
※メールでお送りの際は、件名に「BI講座申込」を記載しお送りください。
お問い合わせ
健康・医療産業における情報技術活用促進事業受託コンソーシアム
沖縄工業高等専門学校 研究連携推進室(担当: 城間)
TEL:0980-554070
FAX:0980-55-4012
Mail:s.yoshi@okinawa-ct.ac.jp
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください↓↓↓
- 2020年5月21日
- 沖縄バイオ産業振興センター 感染症拡大予防ガイドラインの作成について
当センターでは、5月11日付で沖縄県から通知がありました「沖縄県新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドラインの作成について」を受け、 沖縄バイオ産業振興センター感染症拡大予防ガイドラインを作成いたしました。
今後とも、持続的な感染予防対策を行って参りますので、ご利用者の皆様のご協力、ご理解をよろしくお願いいたします。
沖縄バイオ産業振興センター 感染症拡大予防ガイドライン
1.清掃・消毒
【当センターでの取り組み】
● センター正面玄関入口等にアルコール手指消毒液を設置
●共用部や会議室のテーブル・椅子・ドアノブ・照明スイッチ・窓の取手、階段の手すり、
エレベーターボタン等をアルコール消毒液で清掃
2.トイレの利用について
●各トイレに水石鹸を設置
● トイレの蓋を閉めて汚物を流すよう掲示
3.会議室等の利用について
●利用後は、テーブル・椅子等をアルコール消毒液で清掃し、入口ドアや窓を開け換気
● 3密を回避するため、会議テーブル、椅子のレイアウトを変更
4.センタースタッフ・来客対応について
● スタッフの体温・体調確認
● スタッフのマスク着用
● スタッフの手指消毒徹底
● 管理事務所入口に飛沫防止用の透明ビニールシートを設置
- 2020年4月10日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願いについて
沖縄バイオ産業振興センターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
ご利用の皆様へ以下のご協力をお願いいたします。
1.手洗い、手指消毒、マスク着用等の感染症予防対策をお願いします。
2.正面玄関等に消毒用アルコールを設置しておりますので、入館の際はご利用ください。
3.体調に不安のあるかたは、くれぐれもご無理なさらないようお願いいたします。
万が一、発熱・咳・関節痛などをはじめとする体調が不調な場合は、
あらかじめ医療機関での受診をお願いいたします。
センターご利用のみなさまのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
- 2020年1月31日
- 【1/28-1/29開催】沖縄ものづくり技術展2019の参加報告
2020年1月28日(火)~29日(水)、沖縄県工業技術センターにて「沖縄ものづくり技術展2019」が開催されました。
沖縄バイオ産業振興センターでは、沖縄県工業技術センターのミーティングルームにて、センターの施設紹介パネルを展示しました。
パネル展示の様子
連日、多くの方に足を運んでいただき、感謝申し上げます。
- 2020年1月17日
- 【1/28-1/29開催】沖縄ものづくり技術展2019の開催について
沖縄県工業技術センターでは、2020年1月28日(火)~29日(水)に、「沖縄のものづくり技術展2019」を開催します。
「沖縄のものづくり技術展2019」は、県内のものづくり企業間、学術研究機関等との産学官の連携や交流を通し、新たなビジネス・イノベーションの創出など本県のものづくり振興に繋げることを目的に開催されます。
28日と29日の2日間、同センターのミーティングルームにおいて、「沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター」と「沖縄バイオ産業振興センター」の施設紹介パネルの他、2019年12月17日に沖縄工業高等専門学校で開催したOKINAWAビジネスプランコンテスト「Tech Biz Camp 2019」のパネル等を展示します。
「Tech Biz Camp 2019」は、沖縄高専学生の発想力・技術力等を活かし、地域密着型の課題解決をはかるビジネスプランを競うコンテストで、高専と地域企業のマッチングにより、これまでにない新たな技術やサービス等を創出し、地域のイノベーション活性化に資することを目指しています。
また、2月29日(木)の「沖縄食品技術セミナー『健康食品加工技術の向上に向けて』」では、Wellness Okinawa Japan認証に向けた取り組み等について、弊社の廣瀬(安元)美奈が講演をします。
皆様のご参加をお待ちしております。
■日時:2019年1月28日(火)~29日(水)
■場所:沖縄県工業技術センター(うるま市州崎12番2/TEL 098-929-0111)
■内容:詳細は、下記のHPをご覧ください。
「沖縄のものづくり技術展2019」案内(沖縄県庁ホームページ)
- 2019年12月12日
- 年末年始休館のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当施設の年末年始につきまして下記の通り休館とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。
年末年始休館 2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)まで
2020年1月6日(月)より、通常業務を開始します。
休館中のお問い合せにつきましては、2020年1月6日(月)以降に対応させていただきます。
- 2019年12月12日
- 【12/14・15開催】第15回うるま市産業まつりに出展します
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターでは、2019年12月14日(土)・15日(日)に開催される「第15回うるま市産業まつり」に出展します。
うるま市産業まつりは、うるま市で生産、二次加工される産物を一堂に展示し、市内外へ広く紹介することで市産業の振興に資することを目的に開催されます。
当センターは、体育館内の中城湾新港地区協議会(ブース67)にて、センター施設紹介や事業紹介などを行います。
また、メインステージ向かいの会場(ブース28・29)では、「うるま市研究開発支援事業補助金」採択事業者の紹介ブースもあります。
うるま市研究開発支援事業補助金は、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターなどの研究機器・実証機器を利用して、新商品開発や既存商品の高付加価値化を目的とした研究開発事業を支援する取り組みで、本年度は下記の事業者が出展予定です。
農業生産法人 有限会社たいよう
有限会社仲松ミート
一般社団法人トロピカルテクノプラス
皆様の来をお待ちしております!
■開催日時
令和元年12月14日(土)~15日(日) 午前10時~午後5時
※雨天決行、荒天中止
■開催場所
うるま市役所石川庁舎周辺及石川体育館
■第15回うるま市産業まつり開催のお知らせ(うるま市ホームページ)
https://www.city.uruma.lg.jp/culture/1249/9113/17270 - 2019年12月5日
- 【12/17開催】沖縄高専ビジネスコンテストの開催のお知らせ
一般社団法人トロピカルテクノプラスでは「地域中小企業知的財産支援力強化事業」(沖縄総合事務局)を実施しております。
その事業の一環として、昨年度に引き続き沖縄工業高等専門学校の学生によるビジネスプランコンテスト「Tech Biz Camp 2019」を開催いたします。
今年度は、地域振興や地域貢献など地域の課題解決などをビジネスプランのテーマとして取り組んでいます。
入場観覧無料となりますが、席には限りがございますので参加ご希望のかたは、FAXまたはメールにてお申し込みをお願いいたします。
日 時:2019年12月17日(火) 14:00~16:00
場 所:国立沖縄工業高等専門学校 4階視聴覚ホール
(名護市字辺野古905)
↓↓詳細は下記のPDFをご覧ください。
- 2019年11月27日
- 【11/28開催】おきなわオープンファシリティーネットワークワークショップにて発表します
「おきなわオープンファシリティーネットワーク」ワークショップ&施設見学会
沖縄県内の研究機器を運用する機関が連携し、所有する機器と関連する知的財産を、産学公の研究開発に関わる方々と広く相互活用することにより、研究支援や人材育成など、沖縄の研究や産業の発展にどう繋げるかについて考えるワークショップが下記の日程で行われます。
ワークショップの供用機器を用いた研究開発事例紹介において、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターに設置されている超臨界流体抽出クロマトグラフ装置を活用した事例について発表します。
主催:琉球大学 研究推進機構
(おきなわオープンファシリティーネットワーク設立準備事務局)
【日時】令和元年11月28日(木)
施設見学会 11:00-11:45、 ワークショップ 13:30-17:05
【場所】琉球大学 地域創生総合研究棟 1階
【内容】詳細は添付資料をご確認ください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
(施設見学)
・11:00-11:45 研究基盤センター 液化ヘリウムリサイクル設備の見学
(ワークショッププログラム)
・13:00-13:45 開場・受付、開会挨拶、趣旨説明
・13:45-14:45 共用(解放)機器を用いた研究開発活用事例
「オンライン超臨界流体抽出クロマトグラフ装置を活用した研究事例」
一般社団法人トロピカルテクノプラス 吉野 敦
「製造工程の見えるかでコスト削減」
沖縄県工業技術センター 羽地 龍志
「沖縄美ら島財団における医療用CTスキャンの活用について」
一般財団法人沖縄美ら島財団 植田 啓一
「X線分析顕微鏡を用いた新規土器解析手法の開発と展開」
琉球大学 研究推進機構 青山 洋昭
・14:50-15:50 地域における機器共用の取組みの実施事例の紹介
「鳥取県における地域連携型設備共用ネットワークの構築」
鳥取大学 研究推進機構 森本 稔
「宮崎大学における設備共同利用体制
~全学的な設備マネジメントとみやざきファシリティーNWの構築~」
宮崎大学 産学・地域連携センター 境 健太郎
・16:00-17:00 参加者によるディスカッション
テーマ「地域に開かれた研究機器の運用連携のありかた」
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
【申し込み方法】
下記アドレスの参加申込みフォームより参加予約を行ってください。
https://forms.gle/TqzMzSHPQKjtFvV4A
参加料金は無料です。
第1回おきなわオープンファシリティーネットワーク ワークショップ&施設見学会
- 2019年11月20日
- 【11/21-11/22開催】オキナワベンチャーマーケット出展のお知らせ
2019年11月21日(木)~11月22日(金)、沖縄セルラーパーク那覇で行われる「第10回オキナワベンチャーマーケット」へ出展いたします。
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターおよび沖縄バイオ産業振興センターの施設紹介を行いますので、ぜひご来場賜り、当ブースにお立ち寄りください。
ブースNo.支援機関20
第10回オキナワベンチャーマーケット
第10回オキナワベンチャーマーケット.pdf
- 2019年11月19日
- 【11/19-11/21・23開催】デパートリウボウ Healty Week 関連イベントのご案内
2019年11月19日(火)~21日(木)・23日(土)にデパートリウボウ パレット久茂地にて行われるHealthy Week 関連イベントにおいて、
一般社団法人トロピカルテクノプラスの廣瀬美奈により、沖縄産スーパーフードの魅力についてミニ講演会が行われます。
「疲労」「不眠」「便秘」でお悩みの方、ご興味のある方などのご参加をお待ちしております。
日時:2019年21日(木)14:00~15:00
場所:デパートリウボウ パレット久茂地 4階お客様サロン
費用:参加費無料
定員:30名
イベントチラシ
HealthyWeek.pdf
- 2019年10月07日
- 【10/2開催】知的財産セミナーを開催しました。
2019年10月2日(水)沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターにおいて、トロピカルテクノプラス主催による知的財産セミナーを開催しました。
当日は、経営に資する知的財産活動のあり方をいち早く提言されてきた弁理士の土生哲也(はぶてつや)先生を講師にお招きし、「企業の強みを活かす知的財産マネジメント」と題し、ご講演を賜りました。
知的財産をツールとして企業の有する知的資産(強み)を経営課題の解決にどのように繋げてきたか、事例と合わせて知的財産に関する知識がなくても、大変わかりやすい内容となっており、企業や県内支援機関から参加された方々は、土生氏の話に聞き入っていました。
セミナーの様子
- 2019年09月28日
- 【09/27開催】令和元年 秋の感謝祭を開催しました!
令和1年9月27日(金)中城湾新港地区に立地する企業同士が親睦を深める場として、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター・沖縄バイオ産業振興センター合同『秋の感謝祭』を下記の日程にて開催いたしました。
当日は沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターの玄関前ロータリーにて、「出張BBQ満腹」によるバーベキューや、沖縄エージングカンパニーのシェフによる熟成肉の鉄板焼き、大道芸人によるパフォーマンスのほか、センター内ロビーでは、NPO法人こころひまわりによるカラーセラピー体験や知育玩具体験が行われました。
120名余りの方にご参加いただき交流を深めることができました。
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございます。
令和1年9月27日(金)中城湾新港地区に立地する企業同士が親睦を深める場として、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター・沖縄バイオ産業振興センター合同『秋の感謝祭』を下記の日程にて開催いたしました。
当日は沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターの玄関前ロータリーにて、「出張BBQ満腹」によるバーベキューや、沖縄エージングカンパニーのシェフによる熟成肉の鉄板焼き、大道芸人によるパフォーマンスのほか、センター内ロビーでは、NPO法人こころひまわりによるカラーセラピー体験や知育玩具体験が行われました。120名余りの方にご参加いただき交流を深めることができました。
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございます。
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
沖縄バイオ産業振興センター合同
交流会日 時:令和元年9月27日(金) 17時30分~20時00分
場 所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター ロビー、玄関前ロータリー1. 開 会 17:30
乾杯のあいさつ・・・沖縄バイオ産業振興センター センター長 岩本 竜吾
2. 事業紹介・PR 18:00
うるま市経済部産業政策課・・・・・支援事業紹介
沖縄県健康産業協議会・・・・・・・沖縄ブランド「WOJ」の紹介
金城税理士事務所・・・・・・・・・大相撲うるま場所PR
NPO法人こころひまわり・・・・・・取組み紹介
3. 大道芸人チャーリーのパフォーマンスショー 18:30
4. 閉会あいさつ・・・沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
センター長 渡嘉敷 唯章 20:00交流会の様子
- 2019年9月28日
- 【9/27開催】第2回 入居企業支援セミナーを開催しました。
2019年9月27日(金)に沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターにおいて沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター・沖縄バイオ産業振興センターの入居企業を対象に「企業支援セミナー」を開催しました。
セミナー当日はスタンフォード大学創薬医療機器開発研究所長である西村氏を招聘し「産学官金連携による創薬・医療機器開発の課題と解決策 ~沖縄から世界を見据えて~」と題し、ご講演を賜りました。
また、国立研究開発法人 科学技術振興機構 副理事の齊藤仁志 氏より、産学連携事業の説明があり、支援事業の紹介や取組み、成果の報告がありました。
セミナーでは両施設の入居企業と県内支援機関から多くの参加があり、真剣に聞き入っていました。
セミナーの様子
セミナーの様子
令和元年度
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター・沖縄バイオ産業振興センター合同開催
第2回 企業支援セミナー
産学官金連携による創薬・医療機器開発の課題と解決策 ~沖縄から世界を見据えて~
日時:令和元年9月27日(金) 15:00~17:00
会場:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
企業支援セミナー.pdf - 2019年6月20日
- 【6/13開催】入居企業支援セミナーを開催しました。
2019年6月13日(木)、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターにおいて、沖縄バイオ産業振興センター・沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターの入居企業を対象に「企業支援セミナー」を開催しました。
セミナー当日はテック系ベンチャーを投資対象としているベンチャーキャピタル(VC)のBeyond Next Ventures株式会社から盛島氏を招聘し「~日本におけるバイオ関連ベンチャー企業の動向とこれから~」と題し、ご講演を賜りました。
セミナーでは両施設の入居企業と県内支援機関から多くの参加があり、盛島氏の話に真剣に聞き入っていました。セミナー修了後には情報交換会が開催され、盛島氏と参加者の間で活発に意見が交わされました。
企業支援セミナーの様子
Beyond Next Ventures株式会社 盛島 真由 氏
情報交換会の様子
セミナー概要
令和元年度
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター・沖縄バイオ産業振興センター
企業支援セミナー
~日本におけるバイオ関連ベンチャー企業の動向とこれから~
大学発・技術系スタートアップへのインキュベーション投資に特化した独立系ベンチャーキャピタルBeyond Next Ventures株式会社のベンチャー投資、成長支援について
日時:令和元年6月13日(木) 14:00~16:30
会場:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
プログラム
14:00~14:05 開会挨拶
沖縄バイオ産業振興センター センター長 岩本 竜吾
14:05~14:55 ~日本におけるバイオ関連ベンチャー企業の動向とこれから~
Beyond Next Ventures株式会社 執行役員 盛島 真由 氏
14:55~15:05 休 憩 (10分
15:05~16:30〈入居企業ピッチ〉
16:30 閉会挨拶
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
センター長 渡嘉敷 唯章
17:00~ 情報交換会
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 1階ロビー
- 2019年5月30日
- 【6/25、26開催】NMR分析セミナー
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターでは、日本電子(株)様及び(株)JEOL RESONANCE様のご協力を得て、NMRの分析基礎講座、分析講座を行う事となりました。
NMRセミナー.pdf - 2019年5月29日
- 【6/4開催】沖縄ブランド「WELLNESS OKINAWA JAPAN」認証制度説明会&機能性表示食品セミナー
2019年6月4日(火)沖縄ブランド「WELLNESS OKINAWA JAPAN」認証制度説明会&機能性表示食品セミナーが開催されます。
沖縄県産健康食品ブランド「WELLNESS OKINAWA JAPAN」認証制度は、機能的価値、情緒的価値、安全・安心を確保した魅力ある商品に対して認証を行うことで沖縄ブランド力の向上を図るものです。セミナーでは、沖縄健康素材の機能性情報を開示し、ブランド認証の取得や機能性表示食品制度への活かし方を解説するとともに、これらの制度を利用した販売促進戦略について説明します。
沖縄ブランド「WELLNESS OKINAWA JAPAN」認証制度説明会&機能性表示食品セミナー
「健康素材の魅力を活かす!」
日 時:2019年6月4日(火)14:00~15:50
場 所:沖縄産業支援センター 3階 中ホール312
参加料:無料
定 員:100名
主 催:一般社団法人沖縄県健康産業協議会
後 援:公益財団法人沖縄県産業振興公社・株式会社沖縄 TLO
一般社団法人トロピカルテクノプラス
プログラム
第一部
☆ WOJ認証や機能性表示の届出に使える“沖縄健康素材の機能性情報”
☆ WELLNESS OKINAWA JAPAN 認証取得のコツ
☆ 機能性表示食品 開発と届け出の近道
第二部 認証商品の広報活動について
1.2018年度認証商品紹介
2.2018年度活動報告
3.2019年度活動計画
4.認証商品の展開事例の紹介
認証制度説明会&機能性表示食品セミナー.pdf
【お問い合わせ先】
(一社)沖縄県健康産業協議会 那覇市小禄 1831-1 沖縄産業支援センター 4F
沖縄県産業振興公社内 事務局 : 上原 / 照屋
TEL: 098-851-8826 E-mail: info@kenshoku-oki.com
- 2019年5月27日
- 【5/31開催】南方資源利用技術研究会 令和元年度総会・特別講演会
南方資源利用技術研究会の令和元年度総会および特別講演会が 下記の日程で開催されます。
特別講演では、沖縄バイオ産業振興センターに5月に新しく入居しました 株式会社グリーンテクノプラスの常盤様が発表されます。
詳細は、下記のホームページをご覧ください。
南方資源利用技術研究会 令和元年度総会・特別講演会の開催について
日 時:令和元年 5月31日(金)14時00分~16時50分
場 所:琉球大学農学部中講義室(西原町千原1番地)
(1)総会(14時00分~14時40分)
(2)特別講演会(15時00分~16時50分):
(15時00分~15時50分)
演題1「泡盛蒸留粕の有効利用~新奇乳酸菌飲料の開発とエコフィードへの利用」
講師1 平良東紀 氏(琉球大学 農学部亜熱帯生物資源科学科 教授)
(16時00分~16時50分)
演題2 「沖縄の伝統文化・産業にかかわる好アルカリ性微生物とその利用」
講師2 常盤豊 氏(株式会社グリーンテクノプラス代表取締役(元産総研))
- 2019年4月24日
- 【ご案内】GWに伴う休館日のお知らせ
拝啓、時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
沖縄バイオ産業振興センターは、下記の日程を休館日とさせていただきます。
【休館日】
平成31年4月27日(土)~令和元年5月6日(月)
【営業開始】
令和元年5月7日(火) 午前8時30分より平常通り
当期間中のお問合せにつきましては、5月7日(火)以降にお電話、またはメールにて順次ご回答させて頂きます。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- 2019年4月12日
- 平成31年度 沖縄県産業振興公社 合同公募説明会のご案内
沖縄県産業振興公社による平成31年度 合同公募説明会(新産業事業化促進事業、産学官連携製品開発支援事業)が下記の日程で行われます。
4月22日は、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター研修室にて説明会が行われますので、是非ともご参加をお願いいたします。
合同公募説明会の日程
【中部】平成31年4月22日(月)14:00~16:00
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター2F 研修室
【南部】平成31年4月23日(火)14:00~16:00
沖縄産業支援センター4F 401沖縄県産業振興公社 第1会議室
【北部】平成31年4月24日(水)14:00~16:00
沖縄工業高等専門学校メディア棟2F 大会議室
詳細は、下記のウェブサイトをご覧ください。
合同公募説明会のご案内(沖縄県産業振興公社ウェブサイト)
- 2019年02月21日
- 【2/21開催】第33回さんわかセミナー開催のご案内
日本農芸化学会産学官若手交流会「さんわか」と沖縄バイオベンチャー コラボ企画として、2月21日(水)13時より、琉球大学 50周年記念会館にて「第33回さんわかセミナー」が開催されました。
当セミナーにおいて、沖縄バイオ産業振興センター入居企業の琉球ボーテ株式会社、株式会社KAGURADA、および沖縄バイオ産業振興センター・ 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターの入居企業の株式会社カタリスト琉球の講演が行われた他、一般社団法人トロピカルテクノプラス 代表理事の岩本より「沖縄における産学官連携の現状と展望」と題して講演も行われました。
開催概要
日 時:2019年2月21日(木)13時00分開始(受付12:30~)
会 場:琉球大学 研究者交流施設・50周年記念館
アクセス :http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/general/access/index.html
主 催:日本農芸化学会「産学官若手交流会(さんわか)」
参 加 費:セミナー 無料(当日受付可)
技術交流会 2,000円、学生500円(当日受付可)
定 員:80名
(※満席となり次第締め切りとなります。当日残席がある場合のみ入場できます。)
詳細は下記をご覧ください。
- 2019年01月22日
- カタリスト琉球の2商品が新たに「WELLNESS OKINAWA JAPAN」に認証され、新聞に掲載されました
沖縄バイオ産業振興センター、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターに入居している株式会社カタリスト琉球の2商品 「ベヂカラサプリ まるごとアセロラ天然ビタミンC」、「果実まるごと 発酵シークヮーサー&アセロラ天然ビタミンP+C」が、 新たに「WELLNESS OKINAWA JAPAN」に認証され、1月21日、沖縄県立図書館にて認証式が行われました。 その他、浦添市シルバー人材センターの1商品も認証され、2019年1月22日の沖縄タイムスに掲載されました。
- 2018年12月20日
- 年末年始休館のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当施設の年末年始につきまして 下記の通り休館とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
*年末年始休館 2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)まで*
2019年1月4日(金)より、通常業務を開始します。
休館中のお問い合せにつきましては、2018年1月4日(金)以降に対応させていただきます。
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします。
- 2018年11月 5日
- 台中市国際工商経営研究社(台中市商工会議所)の視察について
平成30年11月5日、台中市国際工商経営研究社(台中市商工会議所)が、沖縄バイオ産業振興センターを視察されました。
岩本センター長からセンターの概要や取り組み等を聞いた後、センター内の視察を行いました。 唐明良社長は、「沖縄に興味を持っている台湾の企業は多い。今後、連携を強化していきたい。」 と話されておりました。
- 2018年11月 1日
- うるマルシェに出展しました。
- 2018年10月26日
- 秋の感謝祭を開催しました。
平成30年10月26日(金)中城湾新港地区に立地する企業同士が親睦を深める場として、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター・沖縄バイオ産業振興センター合同『秋の感謝祭』を下記の日程にて開催いたしました。
当日は90名余りの方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。
- 2018年10月23日
- 「第42回沖縄の産業祭り」に出展しました。
「第42回 沖縄の産業まつり」が2018.10/19(金)20(土)21(日)、奥武山公園・沖縄県立武道館にて開催されました。
第1会場の沖縄県立武道館(アリーナ棟)に設置されるブースでは、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターや沖縄バイオ産業振興センターの施設紹介や加工・分析機器紹介パネルの展示、一般社団法人トロピカルテクノプラスが取り組んでいる事業の紹介パネルの展示を行い、来場された多くの方が足を止めて展示物を御覧になっていました。
- 2018年10月18日
- 「第42回沖縄の産業祭り」に出展します。
「第42回 沖縄の産業まつり」が2018.10/19(金)20(土)21(日)、奥武山公園・沖縄県立武道館にて開催されます。
沖縄の県産品が一堂に集まる、県内最大の総合産業展です.
第1会場の沖縄県立武道館(アリーナ棟)に設置されるブースでは、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターや沖縄バイオ産業振興センターの施設紹介や加工・分析機器紹介パネルの展示、一般社団法人トロピカルテクノプラスが取り組んでいる事業の紹介パネルの展示を行います。お近くに来られた際は、是非ともお立ち寄りください。
※開催概要※
開催日時:2018年10月19日(金)~10月21日(日) [屋内展] 10:00~19:00、[屋外展] 10:00~20:00
開催場所:奥武山公園、沖縄県立武道館
住 所:沖縄県那覇市奥武山町52
連 絡 先:沖縄の産業まつり実行委員会(公益社団法人沖縄県工業連合会内) 098-859-6191
料 金:入場無料
駐車台数:5,000台 特設駐車場あり ※特設駐車場から会場まではシャトルバスが運行。
詳細はこちら→「第42回 沖縄の産業まつり」
- 2018年9月25日
- カタリスト琉球の商品が健康食品新ブランド「WELLNESS OKINAWA JAPAN」に認証されました
2018年9月22日、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター、沖縄バイオ産業振興センターの入居企業であるカタリスト琉球が開発したシークヮーサー濃縮サプリメント商品「シンジムンの力 発酵シークヮーサー」について、琉球新報、沖縄タイムスに掲載されました。
・琉球新報 掲載ページ↓↓
シークヮーサー濃縮サプリ開発 カタリスト琉球 血流改善に期待
- 2018年9月04日
- カタリスト琉球の商品が健康食品新ブランド「WELLNESS OKINAWA JAPAN」に認証されました
沖縄らしさを追求した県産の健康食品を沖縄ブランドとして認証する制度、「WELLNESS OKINAWA JAPAN」の初めての認証商品が発表され、センター入居企業であるカタリスト琉球の商品が認証されました。
・アセローラフレッシュさんがFacebookページに写真とともに プレミアム認証された「アセローラ果汁50%入りドリンク」について掲載しています。
https://www.facebook.com/acerolafresh/
・琉球放送HPにも掲載↓↓
琉球放送HP
- 2018年9月20日
- 第2回バイオセンターセミナー「分析基礎セミナー」のお知らせ
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターでは、研究開発等に関する技術セミナーを下記の通り実施します。 今回は、マイクロピペットや電子天秤、遠心分離機など、研究開発や分析などの業務では欠かすことのできない汎用機器について、操作技術向上のためのテクニックや計量の基礎など、日常業務にすぐるに活かせる内容をご紹介します。
名称:第2回バイオセンターセミナー「分析基礎セミナー」
日時:2018年9月20日(木)10:30~16:30
場所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室(うるま市州崎12-75)
費用:参加費無料
※詳細および申込方法は、下記をご覧ください。↓↓
- 2018年7月4日
- 「平成30年度沖縄県企業誘致セミナーin大阪・東京」登壇のお知らせ
2018年7月に東京・大阪で開催される、「平成30年度沖縄県企業誘致セミナーin大阪・東京」へ弊社代表理事の岩本が登壇しましたのでお知らせいたします。 本セミナーでは、沖縄県による講演や立地企業の代表者によるパネルディスカッション等を実施し、「新たなビジネス拠点」としての沖縄の魅力をお伝え致しました。
[セミナー概要:大阪]
日時:2018年7月19日(木)15:00~17:10
会場:ヒルトン大阪(大阪府大阪市北区梅田1丁目8-8)
[セミナー概要:東京]
日時:2018年7月20日(金)15:00~17:10
会場:ロイヤルパークホテル (東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1)
[セミナー概要:共通]
主催者:沖縄県
来 賓:内閣府
なお、詳細はこちらよりご確認ください。(外部サイトへ移ります) - 2018年7月10日
- うるま市産品即売会(パネル展示のみ・別会場)に出展しました
2018年7月6日(金)~7日(土) うるま市役所東棟1階市民スペースにて、弊社についての紹介や、弊社管理施設である沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターおよび沖縄バイオ産業振興センターの施設紹介を行い、 多くの方に足を運んでいただきました。
- 2018年6月19日
- 産学官連携ジャーナルに巻頭掲載されました!
独立行政法人 科学技術振興機構(JST)が発行している「産学官連携ジャーナル」6月号に、「沖縄における産学官連携の展望」と題した、(一社)トロピカルテクノプラス岩本竜吾代表理事の記事が巻頭掲載されました。 産学官が連携する上での沖縄県の課題やそれに対する会社としての取組み、今後の展望がまとめられています。 是非とも、ご一読いただければ幸いです。
掲載文はこちら↓↓↓
JST JOURNAL 6月号「沖縄における産学官連携の展望」
- 2018年6月14日
- 2018/6/20 - 6/22「第9回 ヘルスケア・医療機器開発展」(東京ビックサイト)に出展します
2018年6月20日(水)~6月22日(金)、東京ビックサイトで行われる 「第9回 ヘルスケア・医療機器開発展」の沖縄県ブース内(東1ホ-ル/41-6)にて、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターおよび沖縄バイオ産業振興センターの施設紹介を行います。
両センターの施設概要や、入居企業(29社)の紹介も行いますので、是非ご来場賜り当ブースにお立ち寄りいただきたくお願い申し上げます。
第9回 ヘルスケア・医療機器開発展の公式ホームページ http:(https://www.medix-tokyo.jp/)
展示会名称:「第9回 ヘルスケア・医療機器開発展」
会期:2018年6月20日(水)~6月22日(金)
会場:東京ビックサイト
- 2017年11月21日
- 2017/11/15 - 11/17「産業交流展2017」(東京ビックサイト)に出展しました
平成29年11月15日(水)~ 17日(金)、東京ビックサイトにおいて「産業交流展2017」が開催されました。
沖縄バイオ産業振興センターおよび沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターでは、全国ゾーンにおいて両センターの施設概要および入居企業等の紹介を行いました。
多くのご来場、誠にありがとうございました。
展示会名称:第20回 産業交流展2017
会期:平成29年11月15日(水)~ 17日(金)10:00~18:00
会場:東京ビックサイト西1, 3, 4ホール
主催:産業交流展2017実行委員会 東京都 他
公式ホームページはこちら↓↓
第20回産業交流展2017(https://www.sangyo-koryuten.tokyo/)
- 2017年11月6日
- 「企業支援セミナー」を開催しました
平成29年11月2日(木)に、沖縄バイオ産業振興センターと沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター合同による、「企業支援セミナー」を開催致しました。
本セミナーでは、沖縄健食ブランド化推進基盤構築事業の活動内容についてや、琉球大学とOISTの最新技術シーズの紹介、沖縄公庫の出資制度についての紹介など、企業に役立つ情報をご紹介いたしました。多くのご来場、誠にありがとうございました。
概要 日時:平成29年11月2日(木)17:30~20:00
場所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
15:00~15:50
「沖縄戦略素材の機能性」(50分)
有限会社 開発屋でぃきたん 照屋隆司 氏
株式会社沖縄TLO 又吉 壮輝 氏
一般社団法人 トロピカルテクノプラス 廣瀬(安元)美奈 氏
16:00~16:20
琉球大学技術シーズ紹介(20分)
研究推進機構研究企画室 殿岡 裕樹 氏
16:20~16:40
沖縄科学技術大学院大学技術シーズ紹介(20分)
高橋 良 氏
16:40~17:00
「新事業創出促進出資について」(20分)
沖縄振興開発金融公庫 新事業育成出資室
屋比久 盛徳 氏 桑江 美智子 氏
- 2017年11月6日
- 2017/11/2「秋の感謝祭」を開催しました
平成29年11月2日(木)、沖縄バイオ産業振興センターでは、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターと合同で、日頃、施設をご利用いただいている皆様に感謝を込めて交流会を開催しました。
少し肌寒い日となりましたが、当日は、47機関、134名の方にご参加いただき、参加者同士交流を深めたほか、需要と供給のマッチングの場にもなり、素晴らしい交流会とのお声もあり、大変ご満足いただけました。多くのご来場、誠にありがとうございました。
概要 日時:平成29年11月2日(木)17:30~20:00
場所:沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター
参加費:お一人様 1、000円
ビール、ソフトドリンク等 食べ飲み放題(ビュッフェ)
- 2017年10月16日
- 2017/10/11-13 「BioJapan2017」に出展しました
この度、沖縄バイオ産業振興センター、沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターは、パシフィコ横浜にて開催された「BioJapan 2017」に出展しました。期間中、センターの施設概要および入居企業等の紹介を行いました。
多くのご来場、誠にありがとうございました。
概要
期日:2017年10月11日(水)~10月13日(金)
場所:パシフィコ横浜(http://www.pacifico.co.jp/)
詳細はこちら↓↓↓
BioJapan2017(http://www.ics-expo.jp/biojapan/ja/index.html) - 2017年10月11日
- 2017/10/27-29 「第41回 沖縄の産業まつり」に出展します ※台風接近のため開催中止となりました
「第41回 沖縄の産業まつり」が2017.10/27(金)28(土)29(日)、奥武山公園・沖縄県立武道館にて開催されます。
沖縄の県産品が一堂に集まる、県内最大の総合産業展です.
第1会場の沖縄県立武道館(アリーナ棟)に設置されるブースでは、沖縄バイオ産業振興センターや沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター施設紹介パネルの展示を行います。お近くに来られた際は、是非ともお立ち寄りください。
※開催概要※
開催日時
2017年10月27日(金)~10月29日(日) [屋内展] 10:00~19:00、[屋外展] 10:00~20:00
開催場所:奥武山公園、沖縄県立武道館
住所:沖縄県那覇市奥武山町52
問い合わせ:沖縄の産業まつり実行委員会(公益社団法人沖縄県工業連合会内) 098-859-6191
料金:入場無料
駐車可能台数:5,000台
駐車場備考:特設駐車場あり ※特設駐車場から会場まではシャトルバスを運行。
- 2017年10月10日
- 2017/10/25-26 「メディカルクリエーションふくしま2017」に出展します
この度、沖縄バイオ産業振興センターは、ビッグパレットふくしまにて開催される「メディカルクリエーションふくしま2017」に出展致します。
センターの施設概要および入居企業等の紹介を行っていますので、皆様のご来場をお待ちしております。
展示会名称:第13回 医療機器設計・製造展示会&最新技術セミナー
メディカルクリエーションふくしま2017
会期:平成29年10月25日(水)/26日(木)10:00?17:00(26日は16:00まで)
会場:ビッグパレットふくしま(〒963?0115 福島県郡山市南二丁目52番地)
主催:メディカルクリエーションふくしま実行委員会
イベント詳細はこちら↓↓↓
メディカルクリエーションふくしま2017(http://fmdipa.jp/mcf/index.php)
- 2018年1月19日
- 当センターへの入居企業募集中です。
詳細は、お電話にてお尋ねください。
入居申請に必要となる申請書類は以下からダウンロードして下さい。
- 2014年7月1日
- ホームページを開設しました。
- 2014年2月14日
- 沖縄バイオ産業振興センターを開設しました。
以の2つの申請書類をダウンロードしていただき、ご記入のうえ提出してください。
(1) 様式1 利用許可申請書 (youshiki1.doc)
(2) 利用許可申請書 活動内容 (katudounaiyou.doc)
入居方法のページもご覧下さい。